У нас вы можете посмотреть бесплатно WEBメディアのプロが教える!最適なコンテンツ提供で課題を解決!【EC・ネットショップ】 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
今回ゲスト、株式会社コマースピック 代表取締役の舟本昭博氏は、 BtoB仕入れモールを運営する会社に入社し、ディレクター兼マーケターをご担当。その後、大手ECモールでECコンサルタントを経て、2020年物販ビジネス専門メディア コマースピックを創業されています。 舟本氏に『WEBメディア運営』についてお伺いしました! ▽月何本くらい記事を書いているのですか? 営業日には記事があがるようになっていて、オリジナルの記事が毎日1本ずつと、プレスリリースの転載をしています。Podcastは月に1回やっています。 ▽文字を見るのが苦手な人が増えてきている中、Podcastは手間がかからなくていいですね。 耳障りになってしまわないように、だいたい40分程とってカットしています。 動画は我々の今の稼働状況だとやりきれないだろうな、というのが最初から見えていました。 ですが、記事と動画のセットで見てもらえる入り口は広げられるだろうな、と感じるところはあります。 ▽Podcastで話しているところをキャプチャをとっておいてYouTubeであげるだけでもいいのでは? 過去の録画はあるので、出そうと思えばすぐ出せるのですが、コンセプトをどうしようか迷います。 動画でないと伝えきれないことや、理解しづらいコンテンツもあれば、テキストとして読まないと入ってきづらいコンテンツもあります。 「ECの未来」の動画を記事にして、動画を見ているとすごく入ってくるのですが、ただ文字に起こすだけだと無理だなと感じました。 ▽動画の時間が長くなればなるほど文字起こしや読み手も大変ですよね。 口語のやりとりや、文脈から何を言ってるかは分かると思うのですが、文章にすると文脈を行間で読み取るのは小説でもないと難しいです。 動画でなんとなく分かったつもりでも、いざ文章で読み直してもらうと、なるほどこういう話だったのかと明瞭になることもあるので、社内でもこれはどういう意図なのか記事に落とし込んで深堀しています。 ▽1回の取材で記事も動画も作ることができればいいですよね。 Podcastも始めて問題なくできれば、YouTubeもやりたいなという思いもあります。ただコロナが徐々に明けてきたので、もっとオフラインのイベントや、1人1人寂しくなっている人達をもっと繋いでいきたいなと思っています。 ▽WEBメディアでリアルに会って活動している方は多いですよね。コマースピックさんは満を持してそれをやろうと考えているのですか? 一方通行の勉強会をして、その終わりに懇親会をやるというよりも、交流がメインのような形のイベントをやりたいです。 コマースピックとしては1人で寂しい環境を作らないようにしたいという思いもあり、色んな方に寄稿いただくのですが、出来るだけその方の名前や顔が出るようにしたいという思いもあります。 イベントをやるのなら何をすればよいか議論した際、我々が主体となって最初にやろうと考えているのが、交流会で一つテーマを決めて、参加した方達がお酒を飲んだり歓談しながらグループワークみたいな形で話をし、発表の時間を設けた後に、普通の懇親会の時間を設けさせていただく、というのをやりたいなと思っています。 実際、4月にそういうイベントをやりたいとホームページにアップしました。 ▽現状はメディアだけですか? メディアが主になっています。例えば、各ベンダーさんや支援業者さんは商談の数を増やしたい、というのが目的なので、その裏側の仕組みをどうやろうかという相談をいただく際に、スポットで対応させていただくこともありますが、コマースピックとしては、事業者さんや支援企業さんの輪をもっと大きくしてきたいと思っています。 事業者さんや支援企業さんの課題を解決するための架け橋にコマースピックがなっていきたいと思っています。そのために今、支援企業さんを中心にコラムなど、たくさん寄稿いただいています。 毎日オリジナルの記事を読んでもらうと得られるものがあり、いつか活かせる情報をちゃんと発信するように、ということを中にいる社員として心がけて情報を作らせていただいています。 記事をきっかけにここに問い合わせしてみようという方がいたり、事業者さんの方でも過去の経験を発信していただいたり、こういう悩みがあります、というのを出していただいたり、みんなが声を上げやすい場を作れるのがコマースピックだよという風になっていけたらいいなと思っています。 その一環としてもやはり、リアルのイベントで、交流をしっかりしてもらいたいとか、情報の接点というところで、YouTubeなどもやっていきたいなと考えています。 この他にも盛りだくさん『WEBメディア運営』について公開しています! WEBを使って情報発信されたい企業様のご参考になるかと思います! それでは舟本氏流『EC業界を盛り上げる!課題解決のためのECメディア運営』についてぜひお楽しみください! #ECの未来一覧はこちら #ネットショップ #EC 00:00 ダイジェスト 01:16 Podcastをやる理由 03:13 鍵は記事と動画のセット 06:41 コマースピックの目指すところ 11:05 まとめ 前編: • 元楽天ECCがWEBメディアを運営!?3年以上かけてつくる信頼の価値とは?... ~第191回 ゲスト~ 舟本昭博氏 株式会社コマースピック 代表取締役 BtoB仕入れモールを運営する会社に入社し、ディレクター兼マーケターを担当。その後、大手ECモールでECコンサルタントを経て、2020年コマースピックを創業。 https://savari.jp/columns/ecidentify/... ▼ポットキャストでも毎週水曜日同時配信。 https://podcasters.spotify.com/pod/sh... ▼コメントお待ちしています!高評価も次の動画制作の励みになります!! ─[ お問合せ ]────── 出演者へのご質問、お仕事のご依頼はこちらから サヴァリ株式会社 03-6825-5538 https://savari.jp/contact/ 公式LINEで最新動画配信中! 友達追加:https://lin.ee/u5STq3B ──────────