У нас вы можете посмотреть бесплатно 🇯🇵東京・谷中 猫町さんぽ или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
日暮里駅〜谷中銀座〜よみせ通り〜ヘビ道〜根津神社 PM12:30〜17:00の午後散歩 🐈⬛日暮里駅スタート 駅のロゴが猫の耳やしっぽで書かれていて 散歩のテンションをあげてくれます 🐈⬛訪れたお店 🐾谷中せんべい 創業が大正2年のお煎餅屋さん 保存料や着色料を一切使用してなく 昔ながらの手焼きのお煎餅屋さん どれも美味しくてお手頃価格 動画にはないのですが ピーナッツ煎餅を1枚食べ歩きしました ピーナッツたっぷりで香ばしく とても美味しかったです! どれも素朴な味でほっこりします🍘 🐾谷中 松野屋 職人さんの手作りの籠やほうき 陶器や革製品など こだわりのある暮しのアイテムが 店内店外にびっしり ブリキの商品や、財布や小さなケースなど魅力的 🐾パパン フランスの田舎町にあるような小さなカヌレ屋さん おやつカヌレ的な甘系から おかずカヌレ的なしょっぱ系もあり 種類豊富で訪れるたびに楽しめる テイクアウトが主かな? 店内はカウンター席のみ 空いてたらラッキーですね 🐾ザクロ トルコランプに魅せられて 吸い込まれるようにお店に入ると ランプの下で異国のお料理を楽しんでいる方々と 名物?店主のフレンドリーな声が響いていました トルコランプやトルコ陶器雑貨も素敵ですが お食事も大変魅力的 夜はベリーダンスショーが開催される日もあるようです 🐾ハンコ屋さん (店名は動画でご確認下さい) 遊び心満載のイラスト付ハンコが作れるお店 種類が多すぎて迷います どれも捨てがたいです 印鑑文化のない海外の方にもおすすめできますね 30分程で仕上るようです 🐾凸凹堂 アクセサリーショップ 猫の町ならではの商品で猫の形をしたアクセサリーも多く とんぼ玉をネコ玉と称しても売られていました 店内の撮影を許可して頂けましたが パワーストーンを選んだり 自分の欲しい物を見ていたら ネコ玉を撮り忘れた! 可愛いので是非ご覧下さい 🐾アトリエ ド フロレンティーナ フロランタン専門店 7種類の定番の味に季節限定の味が用意されています (定番7種↓) ・プレーン ・焼きリンゴ ・オランジェ ・アールグレイ ・黒糖キャラメル ・ココア&ヘーゼルナッツ ・そばの実&黒ごま ギフトの箱には桐箱、紙箱とありシンプルでとてもセンス良く 贈り物にもおすすめ 🐾越後屋酒店 立ち呑み(飲み)できる酒屋さん 甘酒もありました ビール瓶のケースをテーブルに昭和レトロなとても良い雰囲気のお店 屋根の上の猫ちゃんのオブジェも要チェック 🐾糸雨雑貨店( いとさめ) 洗練された雑貨が並ぶ店内は トタンの壁や、むき出しの配管などお洒落な構造 好きなものに囲まれた癒やしの空間というコンセプトのとおり 店内に入ると癒やされます 谷根千にあるカフェ「雨音茶寮」の姉妹店 🐾肉のサトー 知る人ぞ知るお肉屋さん 食べ歩きに丁度良いメンチカツ 向かいにもお肉屋さんがあり 食べ比べするのも楽しいかも♪ どちらも行列でしたが 以外とスムーズに回転していました 🐾猫町ギャラリー 階段下で白猫ちゃんがお出迎え 頑張って階段を登るともう一匹の白猫ちゃんが待ってます 陶芸、絵画、彫刻、写真 猫をテーマに活動している様々なジャンルのアーティストの個展 猫専門ギャラリー 谷中の閑静な住宅街にある一軒家の 1階と2階が展示室になっています 🐾爬虫類両生類研究所8分室 不思議な名前のカフェ 覗いてみたら満席で海外の方が殆でした(たまたまかな?) Googleマップでみると土日だけの営業となってましたが、さてはて? とても気になるお店 🐾素茶 カフェとなっていますが 和風カフェというか、お茶が楽しめる空間 とにかく素敵なお店でした 店内は6席程でしたが 茶室のようなこの小さな造りが妙に落ち着き居心地が良かったです メニューも少ないのですが それなりに迷う。。 豚汁おにぎりセットにしようか? お茶漬けにしようか?? 抹茶&菓子セットにしようか?? 谷中銀座で食べ歩きしてからの訪問は、ホント丁度良い品揃え 抹茶を点てて頂けるのと、点てられるのは嬉しい時間となりました お茶もお菓子もお茶漬けも大変美味しく又是非伺いたいです 🐈⬛根津神社 境内は常時参観可能。 唐門内参拝所6:00~17:00 (季節により最長5:00~18:00) 六代将軍・家宣が生まれた場所 根津神社はその産土神となりました。 見事な権現造りの本殿、拝殿、幣殿、唐門、楼門、透塀のすべてが現存し、国の重要文化財に指定されています。 春に咲きほこる約3,000株のツツジが有名 🎧使用した音楽♪♪♪ Kevin MacLeod の Easy Lemon は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/... ソース: http://incompetech.com/music/royalty-... アーティスト: http://incompetech.com/ #谷中 #谷中銀座 #根津 #谷根千 #根津神社 #東京 #日本 #Yanaka #japan