У нас вы можете посмотреть бесплатно 令和3年度 笠間祭 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
11月13日(土曜日)、「令和3年度 笠間祭」が開催されました。 この笠間祭は地域と児童、その保護者の繋がりを大切にする笠間小学校の恒例行事で、全校児童は地域の皆さんと様々な体験コーナーを楽しみました。 紙芝居では「三つ石さんがおこった」という不思議な石の話を聞いた他、大正琴では「きらきら星」と「チューリップ」を演奏。 皆さんとても綺麗な音色で上手に弾いていました。 各コーナーをまわり地域の人と触れ合った児童達。 昔の遊びでは、竹の鉄砲や折り紙などで懐かしい遊びを教えてもらいました。 校庭では集団登校の集合場所に置かれるプランターにパンジーを植え、オレンジボードには各班の目標を書き込みました。 そして6年生だけが体験出来るクリスマスツリーのトールペイントもあり、皆さん丁寧に仕上げていきました。 更にバーベナやシダ、カスミソウなどの押し花を思い思いに配置した来年のカレンダー作りもありました。 笠間祭が始まった17年前から参加している81歳の女性は、「今日は子ども達から笑顔と元気をもらいました。 いつまでもここに来られるよう頑張りたいです」と嬉しそうに話していました。 この他、ビンゴで景品がもらえるストラックアウトや、裂き織体験もありました。 児童の一人は「今日は各コーナーで遊び方や作り方のコツを優しく教えてもらえて、とても嬉しかったです」と感想を話していました。 催しの最後は、楽しいコーナーを作ってくれた地域の皆さんにお礼の言葉を直接届ける時間もあり、感謝の気持ちが溢れる笠間祭となっていました。