У нас вы можете посмотреть бесплатно 未解明の百済語「オリコケ」「オリクク」を解読してみた или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
追記 : 動画を作ってから気づいたけど古語「鷹」갈지게と궉진がモンゴル語 qarciγai と kögsin からの借用語だとされています。「クチ」はこれよりも古いモンゴル語族からの借用語だと思います。 https://altaica.ru/LIBRARY/KOREAN/Lee... 動画に入れそびれましたが「和邇吉師(わにきし)」という人名に含まれている「キシ」は「コニキシ」と共通であるわけです。 一元的に考えるなら 日韓祖語「正しい」*makere 夫余語 makar 韓語 makre → mac 日本語 makre → maca → masa ですよね *kr → c を想定すべき 日本語圏と英語圏しか把握してないので韓国語圏で既に同じ議論されてたらすまん。 参考にとりあえずこれ。https://namu.wiki/w/%EB%B0%B1%EC%A0%9... ざっくり高句麗語地名はこれ。https://www.dai3gen.net/kg05d.htm 参考詳しく書くのめんどくさいのでとりあえず満州語辞書を置いときます。 http://hkuri.cneas.tohoku.ac.jp/proje... 「正しい」uru ᡠᡵᡠ 「姉」gege ᡤᡝᡤᡝ 「兄、皇子」age ᠠᡤᡝ コピペして確認に使ってください。 あとこれ必ずしも正しくないんだけど概要をつかみやすいと思うのでリンク置いておきます(古代朝鮮語「木」*namok なのでその部分の解説は正しくないです) http://ocra.sakura.ne.jp/077.html あと世間では「鞬吉支」の「鞬」を「大きい」큰 で解釈する意見が多いですがこれは正しくないです。古代朝鮮語「大きい」*hɨkɨ-n なのでもともと二音節です。これが日本語に借用されたのが上代日本語「ここだ」「ここばく」や「ここのつ」であるかもしれないとする意見があります。「鞬」はハングルのハンの部分に対応する言葉です。 「ハシカシ」はBentley説ではああなるらしいのですが「友」pə:t ← *pəntV / *pəlVt とかじゃないかと思うので「ハ【シ】カシ」の si は属格で前半は違うかもしれません。 声だけずんだもん解説。VOICEVOX ずんだもん https://voicevox.hiroshiba.jp/