• ClipSaver
ClipSaver
Русские видео
  • Смешные видео
  • Приколы
  • Обзоры
  • Новости
  • Тесты
  • Спорт
  • Любовь
  • Музыка
  • Разное
Сейчас в тренде
  • Фейгин лайф
  • Три кота
  • Самвел адамян
  • А4 ютуб
  • скачать бит
  • гитара с нуля
Иностранные видео
  • Funny Babies
  • Funny Sports
  • Funny Animals
  • Funny Pranks
  • Funny Magic
  • Funny Vines
  • Funny Virals
  • Funny K-Pop

♥️ SPEED 1979/◯/◯ 六本木 ◯◯スタジオ ROCKERS(Movie) 東京ROCKERS Boys I love you скачать в хорошем качестве

♥️ SPEED 1979/◯/◯ 六本木 ◯◯スタジオ ROCKERS(Movie) 東京ROCKERS Boys I love you 2 года назад

скачать видео

скачать mp3

скачать mp4

поделиться

телефон с камерой

телефон с видео

бесплатно

загрузить,

Не удается загрузить Youtube-плеер. Проверьте блокировку Youtube в вашей сети.
Повторяем попытку...
♥️ SPEED 1979/◯/◯ 六本木 ◯◯スタジオ ROCKERS(Movie) 東京ROCKERS Boys I love you
  • Поделиться ВК
  • Поделиться в ОК
  •  
  •  


Скачать видео с ютуб по ссылке или смотреть без блокировок на сайте: ♥️ SPEED 1979/◯/◯ 六本木 ◯◯スタジオ ROCKERS(Movie) 東京ROCKERS Boys I love you в качестве 4k

У нас вы можете посмотреть бесплатно ♥️ SPEED 1979/◯/◯ 六本木 ◯◯スタジオ ROCKERS(Movie) 東京ROCKERS Boys I love you или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:

  • Информация по загрузке:

Скачать mp3 с ютуба отдельным файлом. Бесплатный рингтон ♥️ SPEED 1979/◯/◯ 六本木 ◯◯スタジオ ROCKERS(Movie) 東京ROCKERS Boys I love you в формате MP3:


Если кнопки скачивания не загрузились НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru



♥️ SPEED 1979/◯/◯ 六本木 ◯◯スタジオ ROCKERS(Movie) 東京ROCKERS Boys I love you

●メンバー vo ケンゴ gt 青木慎一 (ex #村八分 , #teardrops) gt 川田良 (ex #FOOLS) ba キヨシ (ex #Lures , #LeD) dr ボウイ (ex #EDPS)  ●SPEED 社会の闇を 絵を描く様に 軽快に唄う ROCKERS  1979年頃に撮影された東京ロッカーズの記録映画「ロッカーズ」の1シーン。リザード S-KEN FRICTION FOOLS 等とともに ニューウェーブといわれていた。  1979年春 毎月末の週末  渋谷の老舗ライブハウス「屋根裏」には 長蛇の列ができていた 東京ROCKERSのライブである 最初は「S-KEN」次は「フリクション」 そして 「SPEED」だ   ~ You You You! 青い子供に向かって 美味しい夢 投げつけながら 奴らは唄う  まあ まあ ままあ と 奴らは唄う   ガラスの衣装 ガラスのブーツ  BOYS I  love  You You You! よう!よう!よう! あ~ LOVE  ああ~っ YOU! よう! ~  丁度、この映画を撮影の頃、初来日のストラングラーズがトリをつとめたライブで、「東京ニューウェーブ'79」(Victor) (    • TOKYO NEW WAVE 79   )のライブレコーディングが行われた。しかしこれはSONYが同時期にすすめていたレコード「東京ROCKERS」と、東京ニューウェーブシーンを分割し どちらが 日本初のパンクレコードを出すか の競争であった そのことを当日知った リーダー格のSPEEDは、レコード化を拒否 それ故、レコード化されたバンドの多くが世に出る中、その存在はあまり知られず、幻のバンドと言われる。おそらくライブ音源で公開されているのはこの動画のみだろう。(ライブでの あの恐ろしいほどのエネルギーとパワー&ドライブ感を体感出来ないのが残念)その後、Gtの青木は「村八分」で一緒だった山口富士夫とTEARDROPSを結成するためSPEEDを脱退することと なり、自主製作盤の「kiss off」(    • Speed-Kiss Off (Full Album)   )を出し、解散した。DrのボウイはEDPS、Gtの川田良は、BaのキヨシとLuresで一緒だった、伊藤耕、マーチン等と「FOOLS」を結成した。 村八分 SPEED TEADROPS FOOLSなどと続く JAPAN ROCK  売れる自主制作版を残したSPEEDは 今のインディーズシーンの先駆けとしてその道を切り開いたと言えるかもしれない  ●SPEEDよもやま話 Nico nico guitarsブdログより 030『スピード』Boys I Love You 2015年12月31日 toshiakikasuyaREGULAR 昨秋、ケンゴさんと茶飲み話をした。 たまたま見つけた『SPEED』の Youtube動画に惹かれて、 会いたくなったからだ。 新宿の南口で待ち合わせて、 冨士夫ゆかりの喫茶店に入る。 ケンゴさんは、言葉少なではあったが ひとつ、ひとつ、昔をひもとくように 思い出話をしてくれた。 ■2015/9/27 sun  ケンゴ 茶飲み話 から〜 『 青木とか、石丸(しのぶ)とか、冨士夫とか、みんな『セツ・モード・セミナー』で知り合ったの。コっぺ(ジニー紫)もいたなぁ…。そもそも、コっぺが冨士夫を連れてきたんだから。石丸は冨士夫とベッタリよ。とにかくいつも一緒にいた。あの二人は本当に仲が良かったんだ。だけど、俺たちって酒を飲まなかったのよ、若い頃は。まぁ、飲めなかったんだよな。俺なんか飲みはじめたのは30くらいから。それが今じゃアル中なんだから(笑)。』 『 冨士夫との最初の出会いはさ、ダイナマイツの解散の時だったな。新宿の歌舞伎町にあったサンダーバード、そこに青木なんかと見に行った覚えがある。客は10人もいなかった(笑)。69年の大晦日だったかって? それは、憶えてないなぁ…。』 『 当時の写真があるよ。俺と青木とジョンっていう奴と、当時『セツ』にいた奴が何人か写ってる、全部で5人かな?“渋谷でタムロする若者”ってイメージで撮ったんだよ。青木はアフロみたいなヘアースタイルでね、ガリバーが撮った。ガリバーってのは、当時のヒッピーのカリスマみたいな奴でね、面白い奴だった。その写真がさ、毎日新聞だったっけな、正月版の全面に載っちゃってさ、正月休みで田舎に帰ったら大変だったんだ、大騒ぎでさ!(笑)これからの若者って感じで新聞に載ってたからね。 田舎? 田舎はね、三重県の牛の松阪ってあるでしょ?それのもっと南に下ったところ。』 『 チャー坊がアメリカから帰って来て、風月堂あたりでみんなしてタムロってたのは憶えてるよ。冨士夫が音のド素人ばかり集めて、何かやろうとしてたのも知ってる。そのうち、青木が「ケンゴ、俺、バンドやりに京都へ行ってくるよ」って言い出してさ、だけど、1年くらいしたら突然に戻って来たんだ。俺も何があったのか聞かないからね。とにかくセツに入って、すぐに京都に行っちまったんだから、青木は。まだ、18の小僧だったんだよな、今になって思えばさ。』 『 青木は京都でいろいろあったんだろうね。でもさ、何も言わないから俺も聞かなかったよ。それで、東京に帰って来た青木は高円寺に住んだんだ。俺が高円寺に住んでたからね、奴も越して来たってわけだ。それからは毎日来るんだよ、俺ん家に。必ず電話してから来る、「今から行っていい?」って。どうせ毎日来るくせに電話してくるんだ。そういうところあるんだよな、奴は。それで何するでもないんだな。とにかく ず〜っといる。まぁ、メシを喰わしてさ、手内職なんかも手伝わせたかな !? 』 『 青木と一緒に『SPEED』を演るのはその後だね。『東京ロッカーズ』に入ってたかのようにいわれているけど、実は俺は嫌いだった、『東京ロッカーズ』(笑)。スタジオ・ライヴがネットに上がってる? そんなこともあったな。『SPEED』は4〜5年やったよ。最初のステージは福生の『UZU』。その為にスタジオのリハに入ってさ。青木は大枚はたいてギターを買ってたよ。ファイヤーバード、それが気に入ってさ、即行で買ったんだけど、チューニングが狂うのよ。だから、ステージではチューニングのしっぱなし。終いにはギターがワルいのか、青木がおかしいのかわかんなくなっちゃってさ(笑)。でも、奴の弾くギターはなんか面白いんだ。決して上手かないんだけどね。同じコードとリズムを弾かせても、「ん !? 何か違うぞ!」ってところがあるんだよね。独特なんだ。あの下手さ加減は誰にも真似できない(笑)。俺にとっちゃ、それが何ともいい感じなんだな……。』 『 よく、賀句 (鳥井賀句)の店でタムロってたよ。奴がマネージャーっだったこともあったから。そこに良(川田良)や、コウ(伊藤耕)も寄ってきたんだ。そのへんが、良が『SPEED』に入るきっかけになったり、青木が『フールズ』を作る導火線になったんじゃないのかな !? 青木はなんにも言わない、いつもね。だけど、あの時(『SPEED』を辞めて『フールズ』を作る時)なんかしら悩んでたな、そう、悩んでた、あの頃。そんなのが、ぼやっと思い浮かぶよ。』 『 だけどさ、確かにね、青木が抜けちまったら『SPEED』じゃなくなっちまった。…………そんな、気がする。』 『 『セツ』のみんなと一緒にいた頃の冨士夫はさ、大人しくて穏やかな良い奴だった。青木はそんな冨士夫に惹かれて京都まで行ったんだろうな。『フールズ』の後、また冨士夫とやりだした時、青木が言ってたよ。「昔の冨士夫に戻ってたから、また一緒にやるんだ」って。』 〜2015/09/27 sun 新宿にて ………………………………………… 暮れになり、正月が近づいてくると、 ケンゴさんの言ってた 『毎日新聞に載った“渋谷でタムロする若者”』 の写真が見たくなってきた。 時は1970年の元旦、 場所は東京の渋谷での写真ある。 僕は、今から46年前の風景を確かめるために 中央図書館へと出向いた。 ケンゴさんの言うような 新聞全面を飾る写真は見つけられなかったが、 (たぶん、それは正月版の 広告ページ専用の折だったのだと思う) 同じであろう写真を 『衣装の現代学』というページで確認した。 確かに5人が並んで写っている。 真ん中のアフロ・ヘアーが青ちゃんだ。 その横にケンゴさんとジョンという人がいる。 なんだか不思議な気分だった。 年の瀬に、数日後にくる正月の記事を見る感じ。 それも1970年の正月、大阪万博の年だ。 ヒッピーとフーテンの文字がそこかしこで踊り、 『にっっぽんが着替え中』だと ファッションや文学、演劇を指して カウンター・カルチャーに沸いている。 「トシ!知ってるか !? メジャーとマイナーの価値観が ひっくり返った数年間があったんだよ」 と、むかし、石丸しのぶが教えてくれたことがある。 『非日常』のトリップ感覚が日常を飲み込み、 アングラとナンセンスがメディアを飛び交う。 『素人』と『玄人』の判別が変化し、 あえて、そうする『貧乏自慢』のほうが 『プチブル』より、だんぜんカッコイイのだ。 1970年の紙面では、大手の企業広告でさえ 『サイケデリック』していた。 しばらく1970年の正月の新聞に見入った後、 ハッと、した思いで図書館を後にした。 切りが無いのだ、本当に…。 そとに出ると、日差しが眩しかった。 今年は本当に暖冬なのだろうか? いくつになっても寒いのは苦手だな、 なんて思って歩いていると いつのまにか見知らぬ景色になっていた。 あらっ!? 道を間違えたのかな? と思い、正月の飾り付けをしている人に 「すみません、駅はどっちでしょうか?」 と尋ねてみた。 「向こうですよ」 と優しく指差す方向を見て確信した。 僕は反対の方向に向かって歩いていたのだ。 のんびりと……、 まるで自らの人生のように……。 (1970年〜今 暮れから正月) PS,   2016年の新年、明けましておめでとうございます。    今年もよろしくお願いいたします。 Follow me! https://www.niconico-guitars.com/html... 気になるチャンネル ●THE FOOLS    • THE FOOLS、孤高のロックバンドの生と死に密着/映画『THE FOOLS 愚か...   ●tetsukubo    / @tetsukubo   #東京ロッカーズ #神奈川県立茅ヶ崎高等学校軽音同窓生 #musicstreetjapan #newwave #HardRock #japanrock

Comments

Контактный email для правообладателей: [email protected] © 2017 - 2025

Отказ от ответственности - Disclaimer Правообладателям - DMCA Условия использования сайта - TOS



Карта сайта 1 Карта сайта 2 Карта сайта 3 Карта сайта 4 Карта сайта 5