У нас вы можете посмотреть бесплатно 元伊勢内宮皇大神社•天岩戸神社 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
元伊勢内宮 皇大神社と天岩戸神社に行ってきました😃 元伊勢内宮皇大神社の境内の様子は、 中央に天照大神、 その脇侍に皇孫の母神、大力の男神、 さらにその前には、スサノオノミコト(熊野神社)と 宗像三女神(スサノオの娘 三女神社)を置き、 それを取り巻くように、日本の八百万の神社の御祭神が畏みつつ立ち並んでいる・・・ という まるで宮殿内の風景そのもののように感じられました。 また、その佇まいが(天岩戸神社も含めて)とても出雲的であることに驚きました。 日室ヶ岳が きれいなピラミッド型の神体山で禁足地となっていること・・・ 現地の案内板に、天岩戸神社の「御座石」が「神が座して天下ったところ」だと書いてあったこと・・・ (この説明は、もう一つの天孫降臨・ニギハヤヒのお話ですよね😄)、 龍燈明神のお社などがあり、天照大神がお越しになる前は、竜神を祀っていた土地柄であるように見受けられたこと・・・。 そして、なにより胸に湧いてきた素朴な疑問・・・。 それは、なぜ、天照大神は、ご鎮座の地を求めて何十年も旅をしなければならなかったのか、ということ・・・。 天照大神と共に祀られ、後に宮殿の外に祀られるようになった倭大国魂神(やまとのおおくにたまのかみ)は、新たな大宮地を求める旅には出ず、今なお奈良の大和神社に祀られていらっしゃるとうのに・・・。 その謎に対する答えは、まだ見つかっていません・・・。 #元伊勢内宮 皇大神社 #天岩戸神社 #日室ヶ岳遙拝所 #京都府福知山市 #元伊勢