У нас вы можете посмотреть бесплатно 真説 FF5r-IC Ver.2.0.2 ボス戦 Part10 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
ファイナルファンタジー5を改造したFF5rを元に 更に改造されたパッチです。 シャオロングイ 次元の狭間、遺跡への扉前のイベント後に出現。 通常時はメテオかデスクローを使った後に水のバリア形態に移行。 反撃は物理にはメテオ、魔法にはディープフリーズ。 バリア形態はマイティガード、サークルを交互に繰り返します。 バリアを解除するには魔法なら雷属性、魔法剣だと風属性になります。 なのでエアロガには無反応です。 ダメージ1/2持ちですが通常時はマヒが有効です。 報酬のトリプルリボンは強力ではありますが エルメスの靴のオートヘイストにストップ、マヒなどの耐性が便利なので 靴を外してまで使う機会は意外と少なかったです。 ゼノビア(4:39から) 遺跡エリア、コテージの入った宝箱を開けると出現。 イーブルの他にカウント(死の宣告)などを使用しますが 素早さが低いのでなかなか攻撃してきません。 更に洗脳(あやつるが名称変更)が効いてしまうので 奴は四天王の中でも最弱と呼ばれても致し方なし。 ライブラで大地に弱いと表示されますがこれは本当なので アースブレイカーがそのまま効きますが ストームセイバーをかけたほうが更にダメージが上がります。 サスペンションは全体ストップ効果で必中性能はありませんが 特定の敵には必ず効くようになってます。 スウェリエン(8:00から) 遺跡エリア、エリクサーの入った宝箱を開けると出現。 風、雷以外にも炎、聖属性の攻撃も使用。 氷弱点ですがバリアを解除できるのはバルバリシアと同じで風属性です。 クルルクローン&ドラゴンクローン(10:37から) 遺跡エリア、ダークマターの入った宝箱を開けると出現しますが 物知り爺さんのダンジョンでもランダムエンカウントで出現します。 ドラゴンは複数の属性攻撃にホワイトウインド、 マトラマジック(現在HP3/4ダメージ)などを使用。 そして源氏の盾が盗めます。 クルルは乱れ打ちの他にメテオ、アレイズ、クラウダなどを使用。 クラウダはFF5rでは威力は並の単体無属性魔法でイージスガードもできましたが こちらでは全体化、盾ガード不可、威力が大幅に上がってます。 クルルが使うと6000以上(シェルでも約3000)のダメージを受けるので クラウダを使われたら現状全滅確定です。 ですがマヒが効くので・・・ ストームドラゴン(14:09から) ダミーターゲット削除の代わりにダメージ1/5追加。 新技エアロジャはリフレク無効、MP消費0です。 報酬のアルテマは新黒魔法で消費MP60でバハムート(MP66)よりも若干威力が高いです。 バハムートとはなんだったのかという感じでしたが 私のプレイではこのアルテマも使いどころはなかったです。 ちなみにFF5rの報酬だったウイングエッジは ストームドラゴンから盗むことで入手できます。 更にティンカーベルも盗むことができますが どちらも役に立つ場面はほぼないと思います。