У нас вы можете посмотреть бесплатно 1994 [60fps] Super Muscle Bomber Astro ALL или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
スーパーマッスルボマー - インターナショナル・ブロウアウト - / Super Muscle Bomber: The International Blowout (Japan 940831) Capcom 1994 3,661,000pts Player オスネコタロウ 収録Ver 雷豆0.68_X アストロ使用・連付・1コインALL Game replay site https://replayburners.blog.jp #retrogames #supermusclebomber #capcom スーパーマッスルボマー - インターナショナル・ブロウアウト - 発売年:1994.09 開発/発売元:カプコン ジャンル:スポーツ コントローラ:8方向レバー+5ボタン システムボード:カプコン プレイシステム2(CPS2) CPU構成[68000, Z80] 音源チップ[QSound] CPS2の第6弾タイトルとして「マッスルボマー」シリーズの3作目となる作品。舞台は前作「マッスルボマーDUO」の"ヒートアップスクランブル"より1年後の"インターナショナル・ブロウアウト"である。シリーズオリジナルの要素である「掴み」「ダッシュ」は残しつつも、同社の「ストリートファイターII」シリーズに準じたシステムを取り入れているのが大きな特徴で、プロレスから更に格闘技色の強い作品へと姿を変えている。そのため打撃技はもちろん、相手を掴んでからの投げ技にコマンド入力が必要となり、また新キャラクターの追加や一定の状態になるとキャラクターの能力がアップするという新要素も盛り込まれている。キャラクターデザインは前作同様、原哲夫 氏である。 ストーリー: 次なるファイティング・シリーズ"インターナショナル・ブロウ"の開催が秒読み段階に入ってきたある日、突然BWAの総帥アストロが新ルールを提唱し、さらにCWAのファイトはサーカスのショーにすぎないと挑発してきた。新ルール、それは3本勝負のノックアウト制を採用し、加えて場外なし、ロープエスケープなしといったおよそプロレスとは異なったルールであった。当然、CWAのレスラーは猛反対し、両団体間に険悪な空気が流れ始めたその時、突如として今まで行方不明になっていた、あの伝説のマスター・オブ・マッスルボマー、ヴィクター・オルテガが姿を現したのである! オルテガはその席であろうことかアストロの指示したルールに賛同し、さらにマスター・オブ・マッスルボマーのチャンピオンベルトを賭けてもいいとまで言い放った。いったい彼の真意はどこにあるのか。またなぜ突然皆の前に姿を現したのか。謎は謎を呼んだが、誰も彼の意図は知る由もなかった。大いなる波乱の兆しを見せながら、遂にインターナショナル・ブロウアウトは開催された。・・・そして今、新たな挑戦者達がそれぞれの思惑を胸に秘め、今、秘密のベールを脱ごうとしている。 [出典:スーパーマッスルボマー 業務用小冊子(カプコン)] Super Muscle Bomber - The International Blowout (c) 1994 Capcom Co., Ltd. Fourteen selectable wrestlers fight to win the belt in this cross over wrestling/2D fighting game. TECHNICAL - Capcom Play System II Hardware (CP-S II) Game ID : CP-S II No. 06 Main CPU : 68000 (@ 11.8 Mhz), Z80 (@ 8 Mhz) Sound Chips : Q-Sound (@ 4 Mhz) Players : 2 Control : 8-way joystick Buttons : 5 = [1] Grab, [2] LP, [3] HP = [5] LK, [6] HK TRIVIA - Super Muscle Bomber was released in August 1994. This game is known outside Japan as "Ring of Destruction - Slammasters II [CP-S II No. 06]". Hara Tetsuo, who designed the characters in the 'Muscle Bomber' games, is a popular manga artist in Japan. He is famous for his work on 'Hokuto no Ken' (aka 'Fist of the North Star'). Sony Music Entertainment released a limited-edition soundtrack album for this game (Super Muscle Bomber Arcade Game Track - SRCL-2919) on 21/10/1994. SERIES - 1. Muscle Bomber - The Body Explosion [CP-S No. 27] (1993) 2. Muscle Bomber Duo - Heat Up Warriors [CP-S No. 28] (1993) 3. Super Muscle Bomber - The International Blowout [CP-S II No. 06] (1994) STAFF - Character Designer & Illustrator : Tetsuo Hara Planners : Tomy, Ari Object Designers : Ikusan Z, Imomushi, Kakkun, Yorio, Rikagon, K. Takechan, Hirohito, Kamameshi (Kamamesi), Rumichan Scroll Designers : Ziggy, Miyao, Taka Programmers : Kazuhito Nakai, Shaver, Yuko Kawamura (Tate), Hiroshi Nakagawa (Raoh) Sound : Toshio Kajino, Syun Nishigaki (Shun), Isao Abe (Oyaji) Assists : B G, Batayon, Hideo, Tora, Hin-Hans, Ponta, Hiroaki Kondo Special Thanks : MB&MBD, Pacho Team, Lovelies, Shinchan-Men, Takuya Shiraiwa (Mr. Shira), Original Staff Team USA Support : Alex Jimenez SOURCES - Game's rom.