У нас вы можете посмотреть бесплатно 「だれでも第九」コンサート | ヤマハ株式会社 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
2023年12月21日(木)16:30より、サントリーホール ブルーローズにて、「だれでも第九」コンサートを開催いたしました。 当日のコンサートの様子をアーカイブ映像にてご覧下さい。 <「だれでも第九」概要> ■日時:2023年12月21日(木)16:30開演 ■会場:サントリーホール ブルーローズ ■出演:だれでもピアニスト:東野寛子・古川結莉奈・宇佐美希和 音楽プロデュース・編曲:高橋幸代 指揮:米田覚士 演奏:横浜シンフォニエッタ 合唱:東京混声合唱団 ■演奏曲:ベートーヴェン「交響曲 第9番 ニ短調(合唱付き)」 ●「だれでも第九」特設サイトはこちら https://www.yamaha.com/ja/about/initi... <だれでもピアニスト> 東野 寛子(第1・2楽章) 生まれつき右手に欠指の障がいがあり、過去にピアノを習おうとしたが手の障がいを理由に諦めた経験がある。 「右手が原因で出来ないことは『だれでもピアノ』がアシストしてくれるので、言い訳はできません。個人レッスンに通ったり、1小節だけでも毎日ピアノに触れる時間をつくるようにしました。こどもの頃に諦めたピアノに挑戦する機会を頂き、感謝しています。音楽を愛する私たちのチャレンジを楽しんで聞いて頂けたら幸いです。」 古川 結莉奈(第3楽章) 先天性ミオパチーという筋肉の難病で身体を動かすことが難しく、平素ベッドに横になって過ごしている。 「指が届きにくい高い音を弾くところは、腕の伸ばし方や弾く速さを変えながら何度も練習しました。私は第3 楽章を、星のかけらでできたお花の上で、お友達とお喋りしている夢を見ているようなイメージで演奏しています。皆さんにも優しいあたたかい気持ちになってもらえたら嬉しいです。」 宇佐美 希和(第4楽章) 生後まもなく脳性麻痺と診断され、両手足に障がいがあり車椅子を使用している。右手は多少動かせるが、左手に不随意運動がある。 「ご指導いただいている先生とのレッスン、自宅練習に励んで来ました。先生が作ってくださったパート毎の動画を見ながら、歌ったり、指エア練習も採り入れたり、頑張っています。年末の風物詩で多くの人に愛される第九。その第4 楽章を今日ここで弾けることは喜びです。このワクワクを皆様にお伝え出来るような演奏にしたいと思います。」 <だれでもピアノ> 「だれでもピアノ」は、ショパンのピアノ曲「ノクターン」を弾きたいと願う手足の不自由な高校生のために、2015年にヤマハ株式会社研究開発統括部と東京藝術大学COI拠点インクルーシブアーツ研究グループ(新井鷗子特任教授)により共同で改良・開発した、ヤマハの自動演奏機能付きピアノ「Disklavier(ディスクラビア)」を使った演奏追従システムとペダル駆動装置のことです。