У нас вы можете посмотреть бесплатно 松岡貴史作曲 「春の宵は・・・」―尺八と二十絃箏のために― 尺八:庄野 文哉 二十絃箏:遠藤 咲季子 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
「春の宵は・・・」 ―尺八と二十絃箏のために― 松岡貴史作曲 尺八 庄野 文哉 二十絃箏 遠藤 咲季子 清少納言は『枕草子』で、「春はあけぼの・・・」春は明け方が一番いいと言っていますが、私は早起きが苦手だからか、宵がいいなあ、と思います。土の中から蕗のとうが出てきたり、枝が芽吹いたり花開いたり、生命力をむずむずと感じるのもいいのだけど、そうした春爛漫の情景が美しく暮れなずみ、次第に目では追えなくなっていくなかで、風の香りや水の音などとともに次第に想像、幻想の世界へといざなわれ、ふと歩を止め、時を忘れてしまいそうになります。そんな春の宵の風流を、今日は尺八の庄野文哉さんと二十絃箏の遠藤咲季子さんが紡ぎ出してくれます。 この曲は、2004年5月、オーストリーの音楽祭Klangfrühlingで初演されました。ドイツ語の題 “Eines Frühlingsabends“のアルファベットから音名のf e h g s a b dを拾い出して順序を変えたものを、二十絃箏の調弦の核として作曲しています。 (松岡貴史) 令和5年度東京藝術大学音楽学部同声会徳島県支部主催演奏会 2023年5月1日,徳島郷土文化会館あわぎんホール 1 May 2023, Tokushima Arts Foundation for Culture, Tokushima, JAPAN