У нас вы можете посмотреть бесплатно 【文法】格助詞「に」の区別(「存在の場所」「到着点」「時点」「与え手」「受け手」「動作主」「原因・理由」)【良良熊猫の日本語】 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
今回の授業の内容は→「格助詞「に」の区別」です。「存在の場所」「到着点」「時点」「与え手」「受け手」「動作主」「原因・理由」について対照的に説明しています。多少語彙コントロールをしています。 対象は日本語学習者ですが、日本語教師を目指す人にも役に立つようにしています。 良良熊猫(ryoryo panda)による日本語講座です。一緒に日本語を勉強していきましょう。ご意見・ご質問がございましたらコメントをお願いします。個人的なご相談はyoutubeのプライベートメッセージ機能をご使用ください。 視聴者の皆様の応援を糧に頑張っています。「Good評価」「コメント」「チャンネル登録」をよろしくお願いします。 チャンネル登録はこちらからもできます。↓(*^▽^*)↓ ★ https://bit.ly/2xoi2Xz 【参考文献】 ・庵功雄他(2000)『初級を教える人のための日本語文法ハンドブック』スリーエーネットワーク ・石川守・盤若洋子(2016)「格助詞「に」のコア,及びコア・イメージ」拓殖大学日本語教育研究(1), pp.1-21 ・杉村泰(2005)「イメージで教える日本語の格助詞」『言語文化論集』27 (1) pp.49-62 ・盤若洋子(2015)「格助詞「で」の研究 -深層格と包括的意味機能-」拓殖大学大学院言語教育研究科 言語教育学専攻 博士論文 ・森田良行(1989)『基礎日本語辞書』角川書店