У нас вы можете посмотреть бесплатно ★日本一★大神輿★②第9回大江戸神輿まつり<つくば神輿連合> или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
がんばろう日本 日本一大きい神輿が大江戸東京で、東日本復興祈願大渡御をおこなう。担ぎ高さ5.4m 神輿台座6尺1.8m 屋根3.4m 今回特別参加いただきました茨城県つくば市からお越しいただきましたつくば神輿連合,東日本大震災復興祈願日本一つくば大万灯大神輿でございます。 通称つくば大万灯神輿と呼んでいます。平成13年9月まつりつくばに登場初渡御。以降毎年8月最終日曜日に開催されるまつりつくばにおいて担がれております。昨年10周年を記念し担ぎ棒をさらに1mずつ延長。本年は,3月11日東日本大震災を踏まえ,東日本大震災からの復興祈願神輿として,日本一・つくばの大きな提灯を新調し,それぞれ後ろ側には東日本大震災復興祈願との文字を記し,また神輿中央部錦絵部分3面を復興祈願に切り替え,日本一の東日本大震災復興祈願大神輿』として今日を迎えております。 つくば大万灯神輿は,万葉集にも歌われております東の霊峰筑波山をイメージした弓張り提灯,つくば市のマーク市章(ししょう)をかたどった台座のマークなど,つくばの特徴を最大限に活かした神輿製作になっております。また,神輿本体の高さが3.4m,担ぎ棒まで含めると高さ4.0m,担いだときの高さは歩道橋をくぐることができない高さ5.5m,台座1.8m,神輿最大横幅3.4m,担ぎ棒縦中心部から10m,9m,8m横棒6mと日本一担ぎ手が入ることが出来る大神輿になっております。 ■お神輿の一番上の部分屋根に相当する部分,提灯が飾られておりますが,通常の万灯みこしは横一線に提灯が飾られるのに対し,この万灯みこしは筑波山をイメージし神輿の真中部分が筑波山のように山なりになっております。また4隅に大きなつくばと書かれた提灯が四方向の天に向けて飾られていますが,これはこれからもつくばを軸にますます四方に向かって飛躍するつくばをイメージしております。 ■次に神輿の堂の部分でございますが,一番上の欄間(らんま)は雲海(うんかい)をイメージしております。その下には各面につくば市の鳥「ふくろう」が刻みこまれております。戦うふくろう。親子のふくろう,夫婦和合のふくろう,緑の木立にいるふくろう等つくば市の鳥ふくろうが掘り刻まれています。 ■堂(どう)の部分の絵柄をご説明申し上げます。東日本大震災復興祈願大神輿として大渡御を実施するため,従来の錦絵をいったん外し,①正面『日本の元気をつくばからのスローガン』に,日本の復興を震災からの復興祈願『祈(いのり)』という大きな一文字に願いを込めております。また両サイドは,今回の大江戸神輿まつり参加に対する熱い思いを代表し『山関忠つくば神輿連合名誉会長』,『つくば大万灯神輿製造元新潟県長岡トーア㈱様』から,みんなで力を合わせがんばろうという思いを込めた絆(きずな)の一文字が込められております。また唯一絵が描かれております後ろ面でございますが,この絵は,当神輿連合御神酒であり,つくばを代表する日本酒「霧筑波(きりつくば)」でございます。 さあ,ご来場の皆様,飛躍する街つくばの象徴,東日本大震災復興祈願日本一つくば大万灯神輿に皆様の多大なるご声援をよろしくお願い申し上げます。 また,自然と科学の調和する街つくばにぶらり旅はいかがでしょうか。東の霊峰筑波山日本最大のサイエンスシテイ。秋葉原から45分実りの秋食欲の秋,ぜひとも,皆様つくば市までお越しくださいますようお待ち申し上げます。 結びに東日本大震災の余震が早期に収まり,原発を含め,東日本大震災の早期復興を祈念し神輿のご挨拶にかえさせていただきます。