У нас вы можете посмотреть бесплатно 山に癒される動画 烏ヶ山 奥大山の天然水の山行ってきた(2021年夏登山 鳥取県) или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
大山の奥地、奥大山に聳える鋭鋒 烏ヶ山は山陰のマッターホルンと呼ばれ、飲料水のCMのロケ地となったことで、木谷沢渓流とともに有名になった山でもあります。今回は宇多田ヒカルさんも登った新小屋峠からのコースで山頂を目指します。 GPS等、詳細データは以下ヤマレコURLへ https://www.yamareco.com/modules/yama... YAMAPはこちら https://yamap.com/activities/12690421 撮影日時:2021年7月24日 撮影機材:Panasonic LUMIX DMC-LX9・GoPro HERO9 鳥取県二日目はサントリー奥大山の天然水で知られることになった烏ヶ山。山陰のマッターホルンとも言われてる山です。 大山下山後、一度麓へ下り物資を調達してから、標高が高くて涼しい木谷沢渓谷の駐車場で車中泊。車少ないかと思ってくつろいでたら同じような考えなのか、車が結構が泊まりにきました。 朝起きて車で15分ほど移動し鏡ヶ成の駐車場に到着。 しばらく車道を歩いて新小屋峠登山口。 入り口に、キャンプ場からのコースの通行止めの案内が貼ってありピストンになるかなと覚悟していましたが、新小屋別れで出会った方によると8月上旬から通行止との案内があったとのことで無事周回できました。 登山道は序盤は緩やかで軽快ですが、進むにつれ傾斜が増していき四肢を使って登るようになります。あと笹藪がかなり多くて藪こぎ状態でした😅でもキャンプ場からのコースの方が藪こぎだらけでした。 宇多田ヒカルが座って飲んでいた宇多田岩のある新小屋別れからは岩場。その岩場を一度登ってピークに出ると眼前に烏ヶ山山頂。そこからまた下り、鞍部からさらに手足フル活用で登りきるとようやく山頂です。 新小屋別れ手前あたりからは(特にキャンプ場コース)、岩場とか鎖場が苦手な方は結構苦労すると思います。 山頂からの景色は、大山の頂上付近は雲がかかって見えませんでしたが最高でした😆 下山後は木谷沢渓谷に寄って写真や動画を撮って、大山までもどり豪円湯院でゆっくりお風呂に入ってから帰路につきました #登山 #奥大山の天然水