У нас вы можете посмотреть бесплатно もりてつさんの見た言語学と英語教育!---もりてつさん第2弾!【井上逸兵・堀田隆一英語学言語学チャンネル 第162回 】 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
コラボもしていただいています! • 慶應大学文学部英米文学専攻の教授とまさかのコラボ【英語学者井上逸兵・堀田隆一先生コン... 井上・堀田ももりてつさんのチャンネルに! ゲスト:もりてつさん(森田鉄也さん)全4回の第2回! もりてつさんのチャンネル Morite2 English Channel @Morite2Channel ◎水曜日は、ゲストを迎えて雑談回(飲み会?)、日曜日は、堀田・井上でしっかり(?)言語学、英語学を語ります。 ★コメント、ご質問等、お寄せください。トークの中で取り上げさせていただくことがあります。チャンネル登録、高評価もなにとぞよろしくお願いします。 ◎英語学、言語学のおもしろさ、魅力を語ります。 研究する人も、研究してない人も、研究したことない人も、おもしろい(と思います)! 「社会言語学」というものの見方のお話しをします。 「英語史」という研究分野の話もわかりやすくお話しします。 「英学」、「英語受容史」にまで話がおよびます。 一見、わかりやすそうだが、意外と知られていない、「英語学」、「言語学」のおもしろさを、英語史(英語の歴史の研究)と社会言語学(ことばと社会との関わりやコミュニケーションの研究)の観点から、いろいろわかりやすく語ります。 英語学習や英語文化(英米の文化)の理解にも役立ちます。 (註) 「中英語」(Middle English, ME):ノルマン人の征服(1066年)あたりからシェイクスピア時代(16世紀頃)までの英語 「古英語」(Old English, OE):450年くらいからノルマン人の征服あたりまでの英語 ◎語り手: 井上逸兵(慶應義塾大学文学部) 専門:英語学・社会言語学 Twitter: @ippeiinoue 堀田隆一(慶應義塾大学文学部) 専門:英語学・英語史 Twitter: @chariderryu 【井上逸兵主要著書】 『もっともシンプルな英語ライティング講義』(慶應義塾大学出版会) https://www.amazon.co.jp/dp/4766427890/ 『英語の思考法--話すための文法・文化レッスン』(ちくま新書) https://www.amazon.co.jp/dp/4480074104/ 『伝わるしくみと異文化間コミュニケーション』(南雲堂) https://www.amazon.co.jp/dp/4523263396/ 【堀田隆一主要著書】 『英語の「なぜ?」に答える はじめての英語史』(研究社) https://www.amazon.co.jp/dp/4327401684/ 『英語史で解きほぐす英語の誤解―納得して英語を学ぶために』(中央大学出版部) https://www.amazon.co.jp/dp/4805727047/ 『スペリングの英語史』(早川書房)(翻訳・サイモン・ ホロビン著) https://www.amazon.co.jp/dp/4152097043/ ・堀田隆一関連サイト・ラジオ --------------------------------------------------------------------- hellog~英語史ブログ: http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/ Voicy の「英語の語源が身につくラジオ」: https://voicy.jp/channel/1950 ---------------------------------------------------------------------- 堀田ゼミの『英語史新聞』創刊号 https://keio.box.com/s/41e0xf4e3crvja... ツイッター / khelf_keio 『英語史新聞』編集長まさにゃん(堀田ゼミ博士課程3年)のYouTube / @philologychannel #PrayForUkraine Opening Music: https://www.chosic.com/download-audio... Ending Music: Dark-but-Warm-place フカガワ さん https://withmusic-wimu.com