У нас вы можете посмотреть бесплатно 石鏃(石の矢じり)を作る или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
岩宿遺跡は日本に旧石器時代があったことを証明した遺跡として知られています。 岩宿博物館では、旧石器時代にちなんで石器作りの体験講座を開催するなど、石器への理解を深める活動を行っています。 この動画では縄文時代を代表する石器である「石鏃」を作っていく様子を紹介します。 黒曜石(北海道白滝産)を鹿の角で叩き割り、石器を作っていきます。 ステップ1(0:00~) 黒曜石のかたまりを敲き石で叩き、「剝片」という薄いかけらを取ります。 ステップ2(0:50~) 鹿角で直接黒曜石を叩き割っていきます。(直接打撃) ステップ3(8:00~) 鹿角の先端、細いところを黒曜石に押し当て、割っていきます。(押圧剥離) ステップ4(21:50~) 失敗して折れてしまった。その後のリカバリー。 ステップ5(25:00~) 反則技ですが、縄文時代には無かった銅を使って割っていきます。 29分余の動画です。