У нас вы можете посмотреть бесплатно 古民家田舎暮らし天然生活[古民家キッチンで夕食作り] 古民家|田舎暮らし|野良猫保護|犬と猫のいる暮らし|cat |corgi|コーギーと猫|コーギーのいる暮らし| или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
古民家田舎暮らしを初めて一年半。田舎暮らしにもだんだん慣れてきました。田舎暮らしは毎日いろんなものが届きます。春夏はお隣からお野菜が。冬はアワビやら鱈、ホッケ、ナマコ。今回はカボチャをたくさんいただきました。野菜はたくさんもらっても冷凍したり、時には豚汁やカレーを作ったり。捨てるところがないので嬉しいです。変形性脊椎症DMになったももさんですが、まだまだ頑張っています。高齢のコーギーと猫とのゆるゆるな田舎暮らしです。 小さなスーパーとコンビニが1軒だけの田舎ですが、ご近所さんからいろいろいただくので食材には苦労しません。むしろ二人暮らしではあまりにも量が多いので、残ってしまうくらいです。 わが家は昨年の7月から古民家田舎暮らしをしています。今まではコーギーのももさんだけでしたけれど、猫2匹が増えて、毎日のご飯やりや、猫砂の掃除など、慣れないことに翻弄されながらもゆるゆるな生活をしています。皆様の少しでも癒しになれば幸いです。 ところが3月からもう1匹増えまして。名前は泣きぼくろがあるので「ナッキー」ことなっちゃんです。我が家の三男坊です。よろしくお願いいたします。 古民家田舎暮らしで自分たちでDIYしたり、畑で野菜を作って、釣りをして。飼い犬のコーギーと生活していましたが。今は猫が3匹になりました。 我が家の玄関スペースにはたくさんの猫が来ますが、大抵はお母さん猫にくっついてくる子猫(当時は6匹くらいいました)と、パトロール好きなお父さん猫でした。 古民家田舎暮らしも冬を迎えて、雪が降りはじめた11月初旬くらいから子猫の数が減っていき(どこかで保護されているといいのですが)この頃はお父さんとちびのリトルだけが毎日顔を見せていました。 箱で二重にして家を作ってあげて、湯たんぽと電気アンカを入れてご飯を次回用意し、砂のトイレも備えました。慣れてきたら2匹とも保護する予定でした。 年明けの1月中旬から子猫の方が具合が悪そうになり、いつもくしゃみや鼻を詰まらせるようになってきて、お父さん猫はいつの間にかあまり来なくなったので、子猫だけをとりあえずは保護しようと、迎い入れることに。 毎日話しかけて餌をあげていたので、なつくのは早かったです。トイレの砂の交換や餌の時間になるとスリスリしてきて、撫でてほしいとお腹を出してゴロゴロします。でも体調が悪くてなかなかご飯が食べられない日が続いたので、この機会に保護しようと決めました。 ミシャに比べるとおっとりしていて人懐こいので、すぐに慣れて保護した翌日には夫が病院に連れて行った時も、大人しくしていたそうです。 ももさんは4月には12才になります。2ヶ月ほど前から右足を引きずるようになり、先月に変形性脊椎症(DM)と診断されました。まだまだ長生きしてほしいです。来月は飲み薬をもらいに病院に連れて行く予定です。 ⭐︎⭐︎⭐︎自己紹介⭐︎⭐︎⭐︎ はじめましてmorieです。 パラコードでわんちゃん・ねこちゃんの首輪やリードなどのオリジナル作品をアップしていきます♪ パラコードを使った愛犬や愛猫のための首輪やリードをフルオーダーにてじっくりご相談の上で心を込めてお造りしております。 フルオーダーでお造りしていますので、サイズやお色などもご相談させていただいております。物作りの楽しさを分かち合えたら嬉しいです^^* 初心者の方、パラコードをはじめてみようかな?と言う方にもチャレンジして頂きたいので、説明等は長いと思います。説明が長いと思った方飛ばしながらみてください。 楽しんでパラコード編みをしていきたいので、温かく見守って頂けたら幸いです。 時々、我が家の愛犬しっぽのあるコーギーももが登場します。2020年7月から北海道での田舎暮らしをはじめました。そんな様子やキャンプや釣りの情報などもアップできればと思っています。 DMにてお気軽にご相談くださいませ。キャンプや釣りが趣味です。愛犬はコーギーのもも2010/4/10生まれ♀愛猫は野良猫出身ミシャ2020/7/4♂です♪@horisawamorie ☆インスタグラム / horisawamorie ☆twitter / morieparacord ☆パラコードハンドメイドmorie https://bit.ly/3jQlv4f #野良猫ミシャ#パラコードハンドメイドmorie #しっぽつきコーギーももさん 古民家田舎暮らしで自分たちでDIYしたり、畑で野菜を作って、釣りをして。飼い犬のコーギーと生活していましたが。9月に引き続いてこのたび2匹目の野良猫の子猫を保護しました。名前はちびなので「リトル」男の子です。新しい家族です。よろしくお願いします。 リトルはミシャの兄弟猫です。(おそらく・・)ミシャを保護したときからいつも一緒にいました。毎日くるお父さん猫とも仲良しです。 我が家の玄関スペースにはたくさんの猫が来ますが、大抵はお母さん猫にくっついてくる子猫(当時は6匹くらいいました)と、パトロール好きなお父さん猫でした。 古民家田舎暮らしも冬を迎えて、雪が降りはじめた11月初旬くらいから子猫の数が減っていき(どこかで保護されているといいのですが)この頃はお父さんとちびのリトルだけが毎日顔を見せていました。 箱で二重にして家を作ってあげて、湯たんぽと電気アンカを入れてご飯を用意し、砂のトイレも備えました。慣れてきたら2匹とも保護する予定でした。 年明けの1月中旬から子猫の方が具合が悪そうになり、いつもくしゃみや鼻を詰まらせるようになってきて、お父さん猫はいつの間にかあまり来なくなったので、子猫だけをとりあえずは保護しようと、迎い入れることに。 毎日話しかけて餌をあげていたので、なつくのは早かったです。トイレの砂の交換や餌の時間になるとスリスリしてきて、撫でてほしいとお腹を出してゴロゴロします。でも体調が悪くてなかなかご飯が食べられない日が続いたので、この機会に保護しようと決めました。 ミシャに比べるとおっとりしていて人懐こいので、すぐに慣れて保護した翌日には夫が病院に連れて行った時も、大人しくしていたそうです。 兄弟とはいえ、長く離れていたのでミシャの方が警戒したので、初日は2匹別々のゲージで夜を迎えました。翌日からはフリーにすると、リトルも少しずつご飯も食べるようになって、体力がついたのか、2人で追いかけっこするほどに。 もう1匹増えたので、わが家はこれでコーギー1匹と子猫3匹の家族になりました。今後もこの子たちの様子を動画で配信できたらと思っています。よろしくお願いします。 これまでのアイテムご紹介 アイリスオーヤマペットゲージ3段 ホワイトペットゲージ3段 ホワイト https://amzn.to/3uhZIrw ラプレ ネコトイレ深型 40 ホワイト https://amzn.to/3sb1kS8 ニオイをとる砂 猫砂 5.5l×4袋 https://amzn.to/3du2e8l Meisui 猫おもちゃ またたび ぬいぐるみ 魚4点セット https://amzn.to/2ZA9YgP マルカン どこでもツメとぎタワーS猫用 https://amzn.to/3ka2wCl もものご飯 [療養食]プリスクリプション・ダイエットドッグフードi/dアイディー小粒チキン https://amzn.to/2