У нас вы можете посмотреть бесплатно 鴨川メガソーラ3 9月末の出来事 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
9/28昼前の出来事 我が家の前、長狭街道を沢山の救急車両が通過しました。 なにがあったのだろうと調べてみると清掃センタ付近で救急活動中とのこと 土曜日ということもあって、救急現場はメガソーラの工事現場だと推測出来ました。実際それは間違いではありませんでした。 午後になっても救急活動は一向に解除されず、よほど大がかりな救急になっていることが推察されました。 日曜、月曜と新聞に記載されることもなく、なにがあったのか不明でした。 月曜日に思い切って市役所の環境課に問い合わせの電話をしました。お忙しい中、応対いただきありがとうございました。 冒頭で、私は田原地区に在住の一般市民であること、 教えていただける範囲で結構なので、先日のメガソーラ工事現場での救急活動について何があったのか教えていただきたいとお願いいたしました。 環境課の担当者の応対 「私は25日に現場の視察に行きましたが、そのような事故はありません」との回答 私「事故があったのは28日です。何か知りませんか?」 環境課「こちらには何も知らされていません。たいした事故ではなかったのではないでしょうか」 私「問い合わせて調べるべきだと思いますが」 環境課「何かあれば連絡は入るはずですし、救急活動あったからと言って、全てを把握できませんよ」 私「全て把握しろといってるのではないです。でも、今あの工事現場は、どんな些細なことでも、あなた方は把握する義務がある。立場は中立なのわかっていってます。でも、あなた方がそれを気にかけなくて、誰が監視するのですか?」 そのあとの問答は、ものすごくめんどくさそうでした。 山が崩されようが、自然が破壊されようが興味なさそうで残念な気持ちになりました。 その後、鴨川消防署に問い合わせました。 個人名等は話せませんよ。と釘打ちされたあと短い言葉で教えて下さりました。 事故は滑落者1名を救急搬送。 骨折の模様 伐採中の滑落 少し、世の中に出回ってる情報と私の得た情報は違い所あります。