У нас вы можете посмотреть бесплатно [ I'm donut?渋谷 ]アイムドーナツ?渋谷 話題の新店に潜入/実食 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
グッドボタン、チャンネル登録よろしくお願いします。Please Subscribe! / @recgoeson6071 今回は連日行列の大人気 ベーカリー アマムダコタンの ドーナツ専門の姉妹店I'm donut? (アイムドーナツ?)の2号店が 渋谷に先日オープンしたということなので行ってみたいと思います。 I'm donut? (アイムドーナツ?)1号店は、 2022年3月に中目黒に オープンしたばかりですが、 連日大盛況のようで早速2号店を 2022年5月末に渋谷に オープンしました。 場所は渋谷駅B4番出口から向かい、宮益坂を上がって そのまま青山通りを 表参道側へ約200メートル歩いて行くと 向かいにお店が見えます。 駅から徒歩約8分ほどです。 店名の看板は道路の向かい側からでは見えないですが、 異常な人の列でわかりました。 表参道駅3番出口からですと約500メートル 徒歩5分ほどで着きますので、駅までのアクセスの良い方は こちらがお勧めです ちなみに、アマムダコタン表参道店からは 約600メートルの位置にあります。 この日は開店1時間前の11時に現地に着いたのですが、 すでに60人ほどの人が並んでいました。 その後、自分たちの後ろにも並ぶ人が増えて オープン前には100人以上の列になっていました。 列に並んでから1時間経ち、やっと12時の開店の時間になりましたが、一向に進まない列 オープンして20分ほど経ち、 ようやく少し列が進みだしました。 現在、営業時間は12時から 20時になっていますが 商品が売り切れ次第、閉店になるようですので 並ぶ際は昼過ぎまでに列に並んだ方が良さそうです。 ちなみに定休日は水曜日と木曜日となっています。 渋谷店は、中目黒店よりもかなり大きな造りになっており メニューも10倍の80種類あるそうなので 楽しみです。 お店にはイートインスペースはないので、必然的に持ち帰りになります。 店内は混雑状況を加味してか、入場制限をしており、 10名ほどのお客さんがいました。 ドーナツを置く棚が 自然と導線になっていて、時計回りで順番に 各コーナーの好きなドーナツを取っていくような形で進んでいきます。 アマムダコタンの時はオープン後4ヶ月くらいで 2時間待ちくらいだったので やはりオープン間もない、今の時期は並ぶ時間もかかります。 そして13時45分、 ようやく店内に入ることができました。 まずは入り口にあるテーブルの上にあるドーナツ 左端はドーナツアマン(オレンジ)と、奥はゼッポリーニ 店名にもなっているI'm donut? (アイムドーナツ?) その奥はフルーツ 手前は焼きケーキドーナツ 右隣はスパイシー 反対側は黒ゴマ 細長いのがファッションスティック (トロピカルホワイトチョコとザクザクチョコクランチ)とツイスト 店内左の棚はグレーズド系と スペルト小麦系のようです。 スペルトホワイト ドーナツアマン(焼きりんご) 、ドーナツアマン(焼き芋) 下段左からグレーズド(売り切れ )、レモン、カカオ、チョコレート 金木犀、チャイ、 トリュフ、 フレンチクルーラー(売り切れ)、タマゴ(売り切れ) 店内奥の棚の上段は、惣菜系のドーナツで 左からとうもろこしグラタン、 明太グラタン(売り切れ)、 ツナグラタン(売り切れ)、ブロッコリー アンチョビキャベツ温玉、 ツナセロリ、明太チキントマト、 BET(ベーコン、卵、トマト) I 'm burger (自家製サルシッチャ )、ポッサム、黒ゴマバンバンジー OKINAWA (スパム、ゴーヤ、玉子)タンドリーチョリソー ダコタンソーセージ、ナポリタン、スパイシーソーセージロール このあたりのドーナツサンドは、 ドーナツ生地を揚げずに焼いているそうです。 真ん中の段にメイプルプロシュート、アンチョビチーズ(売り切れ) 下段は甘い系でピスタチオ、ココナッツ、バニラ 抹茶ホワイトチョコ(売り切れ )抹茶あんこ、焼きフレンチクルーラー 焼きフレンチクルーラーチョコ、あんこピスタチオ、あんこ練乳 最後のトレーの中は、左からアップルモンモン (シナモン カルダモン、焼きリンゴとカスタードソース) カルダモンジンジャーティー、フランボワーズ、 ピスタチオクリーム、あんこクリーム、 カスタード、焼きいもクリーム ベースとなるドーナツ生地は 9種類あるようで 生地と具材を組み合わせると種類が多くなりますね。 種類は80種類ほどあるようなので これから販売されるのか、今後の展開も楽しみですね。 買いすぎても数日で食べ切れないので、厳選して今回の購入は 7点と手提げ袋代を含めて お会計は合計2,450円でした。 商品の価格帯はだいたい200円から450円くらいで、 プレーンなドーナツは手頃な値段で 惣菜系のドーナツやクリーム系のドーナツは少し高くなっています。 お支払い方法は、現金のほかにクレジットカードや 各種スマート決済にも対応しているようです。 お会計時に、僧侶のローブ風の制服を着た 感じの良いスタッフの方と 少し談笑して、お店を後にしました。 14時くらいにお店を出た時も、 多くの人が列に並んでいました。 ドーナツを持ち帰ってきましたので、いざ実食です。 まずは袋の?マークが 印象的で、私たちに 楽しい混乱を招いてくれます。 今回買ったものは、 I'm donut? (アイムドーナツ?)、スパイシー、カカオ、 チャイ、カルダモンジンジャーティー タンドリーチョリソー、タコタンソーセージ以上の7点になります。 I'm donut?(アイムドーナツ?)205円 かぼちゃを混ぜた オリジナルのブリオッシュ生地は しっとりした食感で甘すぎず食べやすかったです。 スパイシー270円 袋を開けると、香辛料の匂いが漂ってくるスパイシー 味も辛いのかと 思いつつ食べてみると、甘い! 表面はカレー粉とキビ糖をまぶしているようで、 キビ糖の甘味が結構強かったです。 カカオ313円 見た目は甘そうですが、思ったより甘くなく カカオの風味もあり、大人の味でした。 トップにはカカオニブを使用し、 表面と中に薄い層のチョコレートがありました。 チャイ302円 グレーズドにチャイを混ぜた感じのようで、 スイーツとしてのドーナツを感じられる1品で、 お味は甘めですが、チャイの風味も感じられました。 カルダモンジンジャーティー432円 カットすると中にカルダモンとジンジャーを混ぜた クリームがぎっしり! 甘さとスパイスがマッチしていて新しい発見でした。 ダコタンソーセージ464円 ハーブが効いたオリジナルソーセージはボリューム満点で、 これだけでもかなりお腹が満たされました。 タンドリーチョリソー454円 細長いチョリソーと中に タンドリーソースが塗ってあって エスニックな味ですが、思ったほど辛くはなかったです。 それぞれに個性がありますが、個人的にオススメは プレーンのI'm donut?(アイムドーナツ?)とカカオです。 甘いのが好きな人にはカルダモンジンジャーティーもおすすめです。 ドーナツ屋さんということなので、基本は 甘めのものが多いので、 スイーツ好きの人には間違いなくお勧めですし、 姉妹店のアマムダコタンと メニューを比べて 行き来してみるのも良さそうですね。 LINKS I'm donut? アイムドーナツ? 渋谷店 住所 東京都渋谷区渋谷2-9-1 営業日 金〜火 12:00-20:00 / im.donut_factory MUSIC –––––––––––––––––––––––––––––– Malibu - jiglr / jiglrmusic Creative Commons — Attribution 3.0 Unported — CC BY 3.0 Free Download / Stream: https://bit.ly/3lTfPsA Music promoted by Audio Library • Malibu – jiglr (No Copyright Music) –––––––––––––––––––––––––––––– #アイムドーナツ #I'm donut #アマムダコタン