У нас вы можете посмотреть бесплатно 【登山】福岡 低山ハイク 基山から天拝山 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
今回は福岡県の筑紫野市に位置する基山から二日市市の天拝山までの低山ハイクの様子をお送りします。基山(きざん)は昔、日本最古の朝鮮式山城跡で山中には土塁や水門跡、礎石群などが点在しています。基山は東峰・北峰。南峰(三角点があるピーク)からなり、基山登山単体でも充分楽しむ事ができます。今回は山頂周辺に咲くオキナグサが一つの目的だったので南峰のみの登頂としました。基山山頂からは北東に嘉穂アルプス、宝満山など、西に九千部山、背振山地などのパノラマを楽しむ事が出来ました。基山からは九州自然歩道を筑紫野市に向け北上、途中にある筑紫野市総合運動公園に寄り道しながら天拝山を目指しました。道中ではサツマイナモリ・ツクシショウジョウバカマ・スミレ・ミツバツチグリなど沢山の野草にも出会えました。 天拝山山頂展望台からは東に筑紫野、大宰府市街や四王寺山・宝満山・大根地山などの山々を一望することが出来ました。下山は天神さまの径を下山、武蔵寺で参拝しました。 武蔵寺は藤棚があることでも有名で5月連休頃に多くの観光客が訪れます。今回は武蔵寺の隣にある天拝公園で満開の桜も楽しむ事が出来ました。なお、天拝山も筑紫野市のハイカーに親しまれており、天拝山単体でも色々なコースからの登山を楽しむ事が出来るでしょう! ※基山登山口までのアクセス JR利用の場合、JR鹿児島本線原田駅 高速バス利用の場合、高速バス基山バス停から徒歩25分 マイカー利用の場合、東北門跡駐車場(8~10台駐車可、トイレあり) ※天拝山登山口(天拝公園) JR利用の場合、JR鹿児島本線二日市駅 マイカー利用の場合、天拝公園駐車場(25台程度駐車可、公園にトイレあり)