У нас вы можете посмотреть бесплатно 地球守ラジオ : 生きものとしての土木研究会 第1回 神奈川県大磯町町道の施工について ダイジェスト版 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
生きものとしての土木 研究会は今後継続してYouTubeでアーカイブを配信いたします。 ぜひYouTube地球守オフィシャルチャンネルにご登録お願いします!! 2023年4月12日(水)20:00〜 地球守ラジオ 生きものとしての土木研究会 第1回 神奈川県大磯町町道の施工について <開催概要> 地球守では今年も各地で地域団体・行政のみなさまと連携し、土中環境の視点を持って、荒廃した環境の根本的な問題点と改善の道筋を指導・共有しながら、地域のみなさまが自らの暮らしを自らの手で守ることのできる伝統智をもとにした環境土木を広める活動に力を入れてまいります。 新年度も各地での活動が本格的にスタートするにあたりまして、賛助会員のみなさま、活動基金で応援いただいているみなさま、メーリングリストご登録のみなさまに、ぜひ新たにご支援いただきたい活動を、代表理事・高田宏臣がオンラインで解説をする機会を設けることにいたしました。 第1回は、神奈川県大磯町の里山の谷部を通る町道の施工です。 山道の付け方、そして水切りや溝などの周辺整備と道を一体として考えることは、里山の健全な環境を保全する際に欠かせない視点です。 特に水が集まりやすい谷部の山道は、現代の土木工事の方法で砕石を何度敷いても、かえって泥詰まりを起こして、ぬかるみが解消しないことが多いのではないでしょうか? 大磯町の谷間の町道でも、公共工事によってもぬかるみが解消しない箇所があります。そのひと区画を地球守が施工を行い、周囲の環境と道を一体として考えながら環境の荒廃を解消し、道の浸透環境を回復させる改善の道筋を、大磯町の協力のもとに進めることになりました。 この取り組みについて地球守賛助会員のみなさま、日頃ご支援をいただいているみなさま、そして土木に関わる多くのみなさまと共有したく、オンラインで解説をさせていただくことになりました。 スピーカー 高田宏臣(地球守代表理事/環境土木研究所代表) ゲスト 大磯古道山道つなげ隊のみなさま/鈴木玲代(地球守理事) 司会進行 小川彩(地球守/環境土木研究所) ・地球守の最新情報・活動についてはこちら! https://chikyumori.org/category/news/ ・地球守からのお知らせをご希望の方はこちらから! https://chikyumori.org/supporters/ ・地球守を応援したい方はこちらから! 賛助会員ご登録窓口 https://chikyumori.org/2022/01/21/地球守... ・大磯町町道施工および地球守の活動へのドネーションをご検討の方 https://chikyumori.org/2022/01/21/地球守... ・ご感想・メッセージはこちらより! https://chikyumori.org/contact/