У нас вы можете посмотреть бесплатно #80-後編 月間1,300万ユーザーが活用するAI問診プラットフォームで実現する、80億人の健康寿命延伸/Ubie株式会社 代表取締役 阿部吉倫さん или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
「Ubie(ユビー)」さんはテクノロジーで人々を適切な医療に案内するヘルステックスタートアップ🧑⚕️ 2025年3月に日本郵政キャピタルより資金調達、2017年の創業からの累計資金調達額が約180億円に達したことを発表されました。 ▼トピック_前編 ・大阪市のケーキ屋の息子として育ち、公立小中学校からバスケに打ち込む少年時代 ・共同創業者の久保さんと大阪府立大手前高校の1年生で同じクラスになり親友に ・東京大学医学部に進学し、その後大学院から東京大学に来た久保さんとルームシェアを開始 ・当初は抗がん剤の研究者志望だったが、病院で働く中で早期治療の重要性に気づく ・医師を目指したきっかけは「役に立つサイエンス」という実用性と学問への興味 ・起業の決断は研修医2年目の2月と極めて早い段階 ・久保さんは大学時代から起業志向が強く、阿部さんをずっと説得し続けていた ・「アキネーター」のような仕組みを医療診断に応用できるのではないかという技術的着想 ・病院勤務で見た進行したがん患者の厳しい予後と、早期発見であれば生存率が大幅に上がる現実 ・社会実装の手段として株式会社という形態が最も効果的だと確信し起業を決意 ▼トピック_後編 ・Ubieの事業は3つの柱(病院向けサブスクリプションのAI問診、入院部門向け生成AIサービス、一般向け症状検索サービス) ・月間1300万アクティブユーザーを抱える症状検索ユビーが医療アクセスの入り口に ・医療系の検索人口4,000~4,500万人のうち約25~30%がユビーを通じて医療にアクセス ・製薬企業向け事業では、患者が適切な医療・治療薬にたどり着くための仕組みを提供 ・マネタイズの中心は製薬企業向け事業で、製薬企業9割が利用する主要プラットフォームに ・患者から医師へのアクションを促すことで約3分の1~半数の行動変容を実現 ・専門性の高い疾患領域(免疫、中枢神経、悪性腫瘍)から生活習慣病まで対象を拡大 ・マイナンバー連携により処方データの追跡が可能になり、介入効果の測定精度が向上 ・米国展開では、日本で培ったエンジンを活用し消費者向けから参入する戦略 ・生成AIを積極的に活用しながら、カテゴリカルデータとフリーテキスト両方を扱えるエンジンへ進化 ・「世界80億人の健康寿命を延伸」という目標に向け、マーケター、セールス、エンジニアを全方位で募集中 ▼ご出演者様/企業様の各種リンク -HP https://ubie.life/ -採用情報 https://recruit.ubie.life/ -資金調達プレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000... https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000... -阿部さんX https://x.com/Ive0209 -Ubie公式X https://x.com/UbieCorp_JP ▼スポンサー 国内最大級のダイレクトリサーチサービス「ユニーリサーチ」 -サービスサイト https://unii-research.com/business/ (about:invalid#zCSafez) -株式会社プロダクトフォース(ユニーリサーチ提供元) https://productforce.co.jp/ (about:invalid#zCSafez) -採用ページ https://productforce.notion.site/f98b... (about:invalid#zCSafez) -代表取締役CEO 浜岡 宏樹さん https://x.com/unii_hamaoka (about:invalid#zCSafez) ▼パーソナリティ -中山悠里(元キャピタリスト) https://x.com/yurinakay -稲荷田和也 (StartPods代表/JobTales株式会社 代表取締役) https://x.com/oinariiisan ▼企画制作 『StartPods』スタートアップ専門ポッドキャストスタジオ https://jobtales.co.jp/StartPods ▼運営からご案内📣 資金調達の発表を控えているスタートアップ企業は、ぜひ出演のご相談をください。1~2ヶ月前を目処にご連絡いただくことで、発表に合わせた配信も可能です。また、番組とのコラボや協業のご相談、StartPodsへのポッドキャスト制作のご相談もお待ちしております! #StartupNow をつけて感想をいただけたり、Spotify、Apple Podcastなどから★5評価をしていただけましたら幸いです。 ▼問い合わせフォーム(Startup Nowへのお便り) https://forms.gle/vJbT4RMSea5HK6Ec7