У нас вы можете посмотреть бесплатно 地元に刺さった「笹だんご味」!南魚沼発〝米粉プリン〟販売初日から完売!【新潟|スタートアップ】スーパーJにいがた7月17日OA или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
南魚沼市で、米どころならではの新たな特産品を目指して開発された〝米粉プリン〟が遂に発売されました。初日の売れ行きを取材しました。 南魚沼市の国道17号沿いにある、道の駅・南魚沼「雪あかり」。新商品の陳列が進んでいました。 ■ミライス 小野塚大悟さん 「ちょっと感慨深い感じがありますね。(Q.期待と不安は?)どっちも五分五分ですね。」 米粉を使った「越後おこめぷりん」。連休前日の12日、初めて店頭に並びました。 ■ミライス 小野塚大悟さん 「味の方は大丈夫と思っています。」 小野塚さんは、農業の6次産業化と地域の新たな特産品づくり、さらにSDGsの視点から米粉を使ったプリンを企画しました。 ■ミライス 小野塚大悟さん 「(去年)高温障害で白くなって出荷できなくなったコメを米粉にしたので、味は変わらなくて見た目で検査に落ちた出荷できないコメを米粉にしたので。逆にそこはサスティナブル。」 全国的にも珍しいという米粉プリン。試行錯誤を重ね、小ぶりながら食べ応えがあるひと品になりました。 最初にできたのは、オーソドックスなプレーン。しかし、発売第1弾に決めたのは、ヨモギの粉末をたっぷり混ぜた「笹だんご味」でした。 ■ミライス 小野塚大悟さん 「笹だんごは南魚沼・越後湯沢のお土産の一つだと思うので、『笹だんごがプリンになった』というところを狙っている。」 「雪あかり」は、地元の食材などをそろえた人気の道の駅。新たな特産品になることが期待されています。 ■道の駅南魚沼四季味わい館 阿部丈史店長 「米粉を使ったプリンはなかなか珍しいと思って、しかも地元産にこだわってうちは置いているので、地の物のデザートはすごいいいと思って取引を決めました。」 気になる売れ行きは。すると、さっそく手に取る人が。 ■ミライス 小野塚大悟さん 「横目で見てました。お客さん第1号ですね。」 情報を聞きつけた買い物客が訪れ、次々と手に取っていきました。 ■おばあちゃんと孫夫婦 「おいしそうでした4個買った。どんな味か楽しみです。」 とりあえず15個を用意していましたが、予想を上回る売れ行き。大至急、追加が必要になりました。自宅に戻って追加のプリンの準備です。 ■ミライス 小野塚大悟さん 「パッケージにこだわったら包装が結構大変だった。今のところワンオペ。」 急いで再び道の駅へ。店では商品の補充を待っている買い物客がいました。 ■お客さん 「待ってたんですけど、さっき売り切れちゃってて。(Q.興味をひかれたのは?)笹だんごと米粉ですよね。」 初日に用意した40個は、無事完売しました。 ■ミライス 小野塚大悟さん 「すごくうれしいです。地元の方々に手に取ってもらって、県外に持って行くとか、南魚沼の良さを広めてもらう意味で作ったものなので。地元の方に手に取ってもらうのは、非常にうれしい。」 まずは、地元客へ。 さらにこれから観光シーズンに向けて、観光客や外国人客に向けて販路拡大を狙います。 2024年7月17日放送時点の情報です。 #南魚沼市 #米粉 #プリン #スタートアップ #UX新潟テレビ21 #新潟