У нас вы можете посмотреть бесплатно ラブレターズ『西岡中学校』Music Video или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
監督・撮影・編集:堀切基和 ■■ 概要 ■■ 2011年。まだ今ほどHIPHOPが盛んではなかった頃に産声をあげた「西岡中学校」。その年のキングオブコントで披露し、我々の代名詞ともなった本ネタ。こちらが、そういえばオフィシャルチャンネル内に、ないじゃん、ということで、約9年越しに「MV」という形で撮らせていただきました。 ■■ パー券とは… ■■ 架空のパーティー券のこと。実際には行われる予定のないイベントチケットを上からサバくように頼まれたヤンキーが、「こっちも事情的にしょうがねーんだわ…」の殺し文句を添えることで同情を誘い、「まあ一枚なら…」「三枚くらい…」と買うことが義務付けられていた鬼の所業。一枚の値段は相手をみて株価より上下する。子供が勝手に作る「肩たたき券」とほぼ同じシステム。やっぱり鬼の所業。 パー券が出回る時期はだいたい、大きな休みの前が多い。時に危険なのは夏休み前。夏の浮かれ気分に乗じた架空のイベントが乱立し、いろんな架空のチケットが売り買いされることになる。この時期の休み時間や昼休みは避難訓練よりすみやかに教室から姿を消す必要がある。 また、たまに上から言われてもいないのに勝手にパーティー券を作って売りサバく鬼も現れる。これは「鬼・暴走モード」である。こうなると村人である我々は、身内の鬼が「おまえ、やりすぎじゃね?」と咎めてくれるまで待つことしかできない。このモードの鬼が放つ妖力はハンパじゃない。発券されるパーティー券がイベントのチケットですらなくなることもある。これが自分の知ってる中でもっとも怖いやつ。暴走鬼から発券されるもの。それは…「予約番号チケット」である。これは、イープラスのプレオーダーみたいなもので、次に発券される架空のパーティー券を、誰よりも早く買うことのできる魔法のチケットである。もちろん手数料あり。値段は絵画よりも言い値。チケット自体も手抜き放題でハサミで切った学校プリントの裏紙に手書きの数字だったりする。絶対に架空のパーティーへの参加を希望する猛者のみが捕まって購入し、みんな涙目になるよくできたシステム。雪だるま方式。だるまの傑作。 ■■ 追記 ■■ 初めてネタをおろした時、塚本(坊主)のパートはポエトリーラップだった。「勉学に励んでいるのに浮かばれないし、何をしたってヤンキーには勝てない」という気持ちをひたすら訴えるようなラップに落とし込んだところ、それまで沸いていた会場があっという間にスベった。それはもう信じられないくらいのスピードで。当時のポエトリーラップの浸透度を考えたら当然なのかとも思いつつ、本当に詩の朗読会のように静まり返った会場をみて、即座に軌道修正を開始。日本で一番有名であろうパンチライン(Dragon Ash featuring Aco,Zeebra「Grateful Days」内のZEEBRA氏のリリック)のサンプリングと、「上を向いて歩こう」のサンプリングを交えて完成。その年のキングオブコントの決勝へ進出。「コールアンドレスポンス」のパートはライブのみでやる時用に追加したくだり。 『西岡中学校』ノーマルバージョンも併せてお楽しみください。 • ラブレターズ コント 『西岡中学校』 チャンネル登録宜しくお願いします。 ※こちらの音源を使わせて頂きました • 【音源配布中】旅立ちの日に ピアノ伴奏 #ラブレターズ #西岡中学校 #校歌