У нас вы можете посмотреть бесплатно 【前面展望】近鉄けいはんな線&Osaka Metro 中央線 学研奈良登美ヶ丘→夢洲【夢洲延伸初日】 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
※延伸区間(コスモスクエア→夢洲)だけ見たいという方は 52:46 まで飛ばしてください🙇 関西鉄道界の明るいニュースといえば、昨年(2024年)の「北急 箕面萱野延伸」に続き、今年(2025年)は「Osaka Metro 中央線 夢洲(ゆめしま)延伸」。4月開幕の大阪・関西万博のメインラインとして、ようやく陽の目を見たひと駅間です。 実は、咲洲(さきしま=大阪南港)と夢洲を結ぶ「夢咲トンネル」は、沈埋工法にて道路と鉄道の躯体を一体で構築済み(両脇に道路、中央に鉄道)だったのですよ。元はといえば、2008年開催を目標としていたオリンピック招致に向けたインフラ整備だったのですが、ご承知のとおり招致合戦に敗北。このまま「幻の鉄道トンネル」として歴史の闇に埋もれてしまうかと思っていたところ、万博というカンフル剤、そしてその後の(カジn.......IRリゾート構想を含む)開発構想が出てきたことで、晴れて地下鉄延伸の日を迎えたというわけです。 というわけで、今回は前作(2019年 • 【前面展望】Osaka Metro 中央線+近鉄けいはんな線 前面展望 コ... )とは逆方向で前面展望動画を仕立ててみました。狙いを定めたのは、今までなかなか乗る機会のなかった400系。世界的カーデザイナーの奥山清行氏を「チーフデザインオフィサー(CDO;現在は退任済み)」に迎えて打ち出した車両であり、鉄道友の会のローレル賞(2024年)にも選ばれています。 万博開幕までは、主として工事関係者のアシとして供されることになりますが、鉄道好きとしては、未来感あふれる夢洲駅とも合わせて、気分を上げる一材料になるのではないでしょうか。是非とも足を運んでいただければと思います。 ★チャプター一覧★ 0:00 タイトル 0:10 学研奈良登美ヶ丘 → 学研北生駒 3:46 学研北生駒 → 白庭台 5:28 白庭台 → 生駒 10:52 生駒 → 新石切 15:56 新石切 → 吉田 18:08 吉田 → 荒本 20:39 荒本 → 長田 22:53 長田 → 高井田 25:21 高井田 → 深江橋 27:36 深江橋 → 緑橋 29:36 緑橋 → 森ノ宮 31:44 森ノ宮 → 谷町四丁目 33:59 谷町四丁目 → 堺筋本町 35:56 堺筋本町 → 本町 37:36 本町 → 阿波座 39:36 阿波座 → 九条 42:02 九条 → 弁天町 44:17 弁天町 → 朝潮橋 46:56 朝潮橋 → 大阪港 49:40 大阪港 → コスモスクエア 52:46 コスモスクエア → 夢洲 ◇撮影日:2025年1月19日 ◎こちらのURL↓から「チャンネル登録」をお願いいたします♪ / @鉄談動画 ★SNS(フォローよろしくお願いいたします) Twitter→ / tetsudanlive Facebook Page→ / tetsudanlive #OsakaMetro #中央線 #夢洲延伸