У нас вы можете посмотреть бесплатно Sony HDR-TD10 Homemade Waterproof Case Test No.01 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
I have tried to make waterproof case for my Sony HDR-TD10. I used "Sealed Container" at the cost of JP\ 100, Clear Acrylic board, Double-stick tape and Plastic tape. ソニーHDR-TD10がピッタリ収まる密閉容器を100円ショップ「ダイソー」で見つけたので、四角い穴を開け、手元にあった3mm厚の透明アクリル板をカットして両面テープで貼り付け、縁をアクリルや軟質プラスチックも接着する100円接着剤でシールドし、ビニールテープを交互に貼って防水してみました。 あくまでも日常生活防水程度ですが、赤ちゃんの入浴シーンやプールで子供の遊ぶ姿とか、カメラが濡れては困るような撮影状況では十分使えると思います。 リモコンも防水ポーチに入れて、外部から録画スタート・ストップとズーム操作が出来ます。 ただし、オートフォーカスモードでは、前面アクリル板に水滴が付くとそれにフォーカスしようとしてしまいます。 また、近距離での3D撮影では、左側レンズがコンバージェンスをとろうと必死に動くらしく、ケラレたりします。 このテスト撮影は、自宅のお風呂場の照明のみで撮影し、MVC to AVI Converter フリー版で左右分離し、かなりコンバージェンスを手前に編集して960x1080xサイドバイサイド・ハーフにクロップしています。 不用意に蓋が開かないように、かつ、三脚を付けられるように、マジックテープの帯を前後2本装備し、三脚ネジを埋め込んだ板をこのケースの底にくっつけようと考えています。 なお、もしトライする場合は、浸水したら一巻の終わりですので、あくまでも自己責任で行ってください。