У нас вы можете посмотреть бесплатно 毎年約30億円の財源不足… 道内イチ広い北見市の財政難 公共施設など閉鎖で市民に影響も 北海道北見市 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
財源不足が深刻化している北海道北見市で、1週間遅れて市議会が始まりました。 この動画の記事を読む> https://news.ntv.co.jp/n/stv/category... 市は毎年30億円以上の財源不足に陥ると試算していて、財源確保のため公共施設の閉鎖が決まるなど、市民生活への影響も出始めています。 北見市常呂町で長年愛されてきた市営浴場です。 広々とした湯舟で日頃の疲れをとります。 ところが… (利用者)「急にびっくりしました。ここがなくなったら本当に大変なんです」 (利用者)「市民の憩いの場所、とっちゃうんだもんな」 3月いっぱいで営業終了が決まりました。 (管理人 大場信行さん)「残念ですね、利用してもらっている人がいたので」 なぜ、市営浴場を終了するのか、それは北見市の財政悪化が原因です。 (北見市 辻直孝市長)「このままの財政運営を続けていけば、将来、財政の収支見通しが大幅に悪化する」 市は2026年度以降、毎年30億円以上の財源不足に陥ると試算しています。 なぜ、このような状況になったのでしょうか。 北海道で最大の面積を持つ、オホーツクの北見市。 常呂町など3町と2006年に合併して、道路などのインフラや管理する公共施設数が増えました。 一方で、少子高齢化で市の税収が減少するなか、社会保障関連の経費や近年の物価高騰などの影響で、年々財源不足が深刻化したといいます。 (北見市緑のセンター 長部こずえ事務局長)「ちょうどバナナがなっていて、お客様の一番人気です」 北見市の中心部にある温室では、南国の植物が生い茂っています。 市民の憩いの場として32年間営業してきましたが、こちらの施設も再来年に廃止となることが決まりました。 (北見市緑のセンター 長部こずえ事務局長)「ここの植物は施設が閉じたら生きていけないので、それが一番つらい」 他にも保育園やプールなど、様々な公共施設の見直しが決まっていて、市民生活への影響は避けられません。 (北見市民)「体育館が全部閉まるみたいな話を聞いたので、室内のスポーツをする子たちが練習場所に困るのは、経済だけじゃなくスポーツ衰退につながるかな」 (北見市民)「こういう状況になったらどうしようもないので」 財源悪化をうけた北見市は、市営浴場をはじめとした公共施設の見直しを来年度から実施。 2027年度までに一般財源を確保する計画を立てたのです。 (北見市 辻直孝市長)「歳出削減の徹底だけでなく、歳入の増やす方策も検討しながら、財政基盤を確立する必要があります」 混乱する北見市のマチづくり。 魅力あるマチを守るため、市民の理解が得られる見直しが求められます。 (2025年3月6日放送) #財源不足 #北見市 #財政難 #公共施設 #閉鎖 #北海道 #STV