У нас вы можете посмотреть бесплатно 【日高山脈最高峰 日本百名山最難関】 幌尻岳 【北海道登山の旅】 Hiking solo through beautiful mountains. или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
threads https://www.threads.net/@tomisan_trek... instagram / tomisan_trekking twitter / tomi_trekking 山行日 2023/08/11-13 今回の幌尻岳、実は羅臼岳と斜里岳に行く予定を急遽変更しての山行でした。 6連休だったので日程的には知床連山縦走した次の日に斜里岳という予定も可能だったのですが、 知床周辺の天気があまり良くない予報でそれよりナンボかマシな予報だった幌尻岳に行こうということに。 「お盆の初日に移動なんてしたらチロロ林道の駐車場なんてムリでしょ」という心の声に従い10日の仕事が終わったら装備の最終チェックをしてパッキング、すぐ出発。 駐車場に着いたのが23時半くらいだったかな。 駐車場の最期の1台分のスペースにねじ込みギリギリセーフ。 その後に来た人達はどこに停めたんだろう… 4時にアラームをセットして後部座席で横になり仮眠をとり朝にパンを2つ頬張り出発。 「林道は自転車だから余裕だぜぇ~」と思っていたのにほぼ上り坂。 ちょっとの後悔と帰りの期待を胸に登山道へ。 沢を詰めてからの急登のシーン、ほぼ無かったのですが察しのいい方ならもうおわかりかと思います。 そんな余裕はなかったんです。 ヒーヒー足を震わせながら登り、頭の中はトッタの泉の事しか考えていません。 まぁ三脚を置けるようなスペースもありませんでしたし、どっちみち無理だったかもですけど。 稜線に出てからは気持ちの良い眺めというには雲が多すぎでした。 初日は山頂からは幌尻岳も見えず、サムネ撮ったり雲が抜けるのを期待してタイムラプスをずっと撮影してみたり。 結局3時間位タイムラプス撮影して全部ダメで夕方に少し山頂付近が見えたので普通に動画で撮影した数秒分しか使えませんでした。 それでも夕方には雲の高さも低くなりたっぷりの雲海に。 二日目はいよいよ幌尻岳に。 予報は良い方にハズレてかなりの好天に。 七つ沼カール、最高だったなぁ。 これ以上の天気は無いだろうし幌尻岳の撮影はこれが最後かもなぁと思いながら撮影していましたが、 不思議なもので下山する頃にはそのこともスッカリ忘れて「また来よ~っと」なんて具合です。 渡渉のないお手軽なコースですが景色を楽しむ縦走がしたいならチロロ林道コースが一番でしょう!是非登ってみてね! Music by: https://www.bensound.com License code: HILCT8YMPKI6NZXI #トミさん山に行く #登山 #アウトドア