У нас вы можете посмотреть бесплатно JR東海・211系0番台 東海道本線での活躍 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
JR東海の211系0番台は、国鉄末期の1987年に4両編成2本のみ新製され現在に引き継がれました。2編成とも2021年現在、JR東海に残った最後の国鉄車として関西線で活躍中ですが、2022年春に315系が投入されるといよいよ引退となりそうです。ここでは2000年代の東海道本線での活躍をご覧ください。 当時東海道本線では、211系は5000番台の3両編成が主体で、4両編成なのはこの0番台2編成だけでした。新製当時は快速用として現在と異なる青帯を巻いて、117系と共に活躍していました(未収録)が、1989年に311系新快速が登場すると普通列車主体の隠居のような生活が始まり、いつしか帯色も他と同じ湘南色に変えられました。 そんな中、土休日夕方に1本だけある上り新快速列車は、本来の活躍をしているようで凛々しかったですね。ただ、セミクロスシートの車内は乗客にとってはハズレだったと思います。新快速運用は、後に朝の下り1本がありましたが、これは収録できませんでした。 そんな0番台も、現在では神領区に転属し、東海道本線から撤退しました。 #JR東海 #211系 #国鉄型