У нас вы можете посмотреть бесплатно タイリクミジンコ増えた?爆殖してますよ или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
私はタイリクミジンコ容器の水換えはあまりしません そういった容器を見ると よくないものがたくさん見えてきます タイリクミジンコが増えないといった声も届いてきました 昨年から何もバージョンアップしてませんが私の基本的な培養水作りになります 参考にしてみてください コメントにミジンコについて質問があったので動画内でラムズホーンを積極的に映してましたw 鶏糞ペレットを入れた水でもラムズホーンはアオミドロの発生を抑制してくれます アオミドロにお困りの方は ラムズホーンが良い仕事しますよ ※鶏糞を多く入れるとラムズホーンどころか ミジンコ諸共全滅します 鶏糞ペレットの場合は 水1リットルに対してペレット1cmです アンモニアが発生しまくるので 入れ過ぎ厳禁でおなしゃす 3ヶ月はそのままの鶏糞ペレットで問題ありません ミジンコ培養していた古水をバケツ1杯入れる理由は 鶏糞ペレットはミジンコの餌ではありません 鶏糞ペレットによって湧いた微生物がミジンコの餌になります つまり 鶏糞ペレットだけ入れた場合、直後はミジンコの餌は存在しません 青水、古水、新水と1対1対1の割合で使用することで微生物も存在しておりミジンコが増えやすい環境をすぐに取り戻せるわけです 立ち上げ時、青水を入れる理由もミジンコの餌不足を補うためです タイリクミジンコの場合、青水じゃなく透明のメダカ飼育水でも鶏糞さえ入れておけば増やせる理由もなんとなくわかってもらえるかと思います タイリクミジンコは繁殖スイッチが入らないとなかなか増えませんが一度スイッチが入るとアホほど増えます 大切なのは餌、酸素、水 タマミジンコより強いし寿命も長いので簡単かと思います なによりタマミジンコの大食漢はハンパねぇーので青水必須になりますが自宅で青水が用意出来ない場合、タイリクミジンコは救世主となります 活餌なんて必要ないと言われると確かにその通りですが アロワナのような手の掛かる魚を飼育していたりすると餌の重要性を知り活餌の必要性を知ります アロワナにとっての小金が メダカにとってのミジンコ そう考えているので活餌は大切で活性が上がるというのも理解出来ます 大きい魚も小さい魚も同じ メダカは熱帯魚と違うんですか? 私は同じと考えてます ダメですか? 質問、ご要件はこちら↓ / suigetsu_medaka VOICEVOX:ずんだもん、四国めたん 立ち絵:坂本アヒル様 #メダカ #水換え #屋外飼育 #タイリクミジンコ