У нас вы можете посмотреть бесплатно ワイドビュー南紀1号 パノラマ前面展望 名古屋→紀伊勝浦 2013/5 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
ゴールデンウイーク後半の5月4日に撮影しました(タイトル動画のみ5月5日撮影)。 youtube にupされている「南紀」の前面展望を拝見していると、上り列車が多く、下り列車についても貫通型からの映像が多いようです。パノラマ非貫通型からの下り(紀伊勝浦行き)の全区間での前面展望撮影のチャンスを以前から狙っていたのですが、ようやく実現しました。 現行では紀伊勝浦方に非貫通型(キハ85- 0or10代)が増結された時のみ撮影できる映像です(貫通型のキハ85-200or1100代が増結される場合もあり)。当該列車の指定券の確保には苦労しましたが、ご覧頂く方には名古屋から勝浦の温泉にでも行く気分を味わって頂ければ幸いです。動画に関しては、今回もピクチャーインピクチャーを一部に使ってみました。紀伊長島駅以降で側窓からの海岸線の映像が4ヶ所ほどある他に、関西本線内ではスピードメーターの映像を同期化させています(長島駅付近と朝日駅付近走行時)。ただ誠に遺憾ながら、三瀬谷駅付近の映像にハウリング音が目立つ他に、撮影時にメモリーカードの不具合からJR西日本管内の三輪崎駅から那智駅付近まで映像がカットされています(ハウリング音については編集時に修正しましたが十分ではありません)。トンネル内の一部などは、編集時に意図的にカットしました。3時間以上の長い動画ですので、興味あるところから再生してみてください。主な駅の再生タイムは、以下の通りです。名古屋駅発車(4分35秒)、四日市駅発車(37分10秒)、津駅発車(1時間0分55秒)、多気駅発車(1時間24分25秒)、紀伊長島駅発車(2時間14分35秒)、熊野市駅発車(2時間48分45秒) 撮影日 2013年5月4日(土) ;列車名 特急ワイドビュー南紀1号(3001D) 名古屋発紀伊勝浦行き 乗車席番 5号車(キハ85-12) 1-B席(普通車指定席) (追記) 今回撮影したワイドビュー南紀1号と編成内容が同じ(非貫通型が増結)列車の走行映像をまりおおた様が ゴールデンウイーク前半の4月27日に撮影されupされています(名古屋側先頭車に「鹿よけバンパー」装着有無の違いがあり、同一編成ではありません)。面白い動画ですよ。 タイトル名「近鉄5200系急行vsJR東海キハ85系南紀 並行バトル!」 (追記2) 撮影のため乗車したキハ85-12は2014年10月に高山本線開業80周年記念列車「ワイドビューひだ91号」の先頭車にラッピングを施されて使用されました。 (追記3) 1時間13分27秒付近からのテロップに名松線一部不通の記述がありますが、2016年3月26日にめでたく全線復旧となりました。