У нас вы можете посмотреть бесплатно 小倉拓也・講演「ドゥルーズの芸術哲学―感覚・記念碑・可能」(著書『カオスに抗する闘いードゥルーズ・精神分析・現象学』より) или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
2018年12月10日 金沢美術工芸大学 第一教室(大学院棟3F) 小倉拓也講演「ドゥルーズの芸術哲学―感覚・記念碑・可能」 講演者・小倉拓也(おぐらたくや):1985年、大阪府生まれ、滋賀県育ち。 大阪大学 国際共創大学院学位プログラム推進機構特任助教(常勤) 配布資料 pdf http://hangyo.sakura.ne.jp/naisei/ogu... 0:00:00 司会 高橋明彦(一般教育・教員) 0:03:00 開始 0:04:08 タイトルコール 0:05:51 プロローグ「敗北を余儀なくされた闘い」 0:06:50 自己紹介・ドゥルーズへの人間主義的アプローチ 0:07:50 自著紹介・『カオスに抗する闘い』、精神分析、現象学 0:11:50 1. ドゥルーズ哲学の素描 0:14:10 ドゥルーズの差異の考え方 0:16:40 潜在的なものと現働的なもの 0:25:10 一般的なドゥルーズ哲学の基本構図 0:29:50 2. 二つのカオス 0:30:03 カオス(=カオスモス) 0:39:40 カオス(≠カオスモス) 0:46:36 カオイド(=カオスモス) 0:50:22 3.『差異と反復』の時間論 0:51:12 不連続的瞬間 0:56:36 時間の三つの総合 1:09:03 4. ドゥルーズの芸術哲学 1:09:25 芸術作品=感覚の存在 1:16:36 老い 1:20:12 消尽しないもの 1:36:02 終了 1:36:10 質疑応答 1:36:53 質問者1 星野太(芸術学・教員) 1:44:19 質問者2 南唯乃 (油画・3年生) 1:48:49 質問者3 吉田(学外) 1:51:06 質問者4 大栩直也(彫刻・3年生) 主催:科研費 基盤研究C「剽窃と自己の言葉」(研究代表者・高橋明彦) (C) OGURA Takuya, 2019, LECTURE at Kanazawa College of Art "A Philosophy of Art in Gilles Deleuze: Sensation, Monument, the Possible"