У нас вы можете посмотреть бесплатно 室内ドア(建具)開き戸を簡単に作る или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
室内ドア(建具)開き戸を簡単に作る 既製品の新建材ドアを使いたくなかったので、造作で開き戸を作ってみました。 胴縁を組んでフラッシュドアを作る事もできるのですが、今回はできるだけ簡素に作る為、ラワンランバーコアというものを使って制作しました。 ラワンランバーコアとは、ファルカタ(桐材に似た材)材を芯に入れてラワンベニヤを両面に貼っている建材です。 ラワンランバーの他にもポリ合板を貼ったポリランバーやシナ合板を貼ったシナランバーコアという商品もあります。 厚みがあるのに軽い素材ですので、建具に使うには丁度良い商品です。 より完成度を高める場合は木口側にラワンの小口テープを貼ると綺麗に仕上がります。 家具などの建具に使う場合は、21mmのものを使ってカップ丁番で納めたりします。 自宅の家具がほとんどシナランバーコアで作っているのですが、10年超使っても特に反り等は出ておらず、問題無く使えております。 ただ、室内建具に使った場合にどうなのかという部分はこれから検証していくという感じです(笑) シナやラワンで仕上げておけば、端に見切り縁さえ打てばクロス仕上げも可能となりますので、お手軽に好きな寸法の建具を作れる方法として良いのではないでしょうか? 【チャンネル登録はこちらから▼▼】 / @303works #DIY #リノベーション #不動産投資