У нас вы можете посмотреть бесплатно 手作りの本・製本工程『風追い子』2023年11月 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
趣味で本を作っている手製本作家です。 文章、絵、印刷、製本等、手作りの本です。 革装表紙上製本/丸背 短編小説『風追い子』 本文判型:B7判(91×128mm) 本文頁数:256頁 表紙革:マヤショルダー ターコイズ 1mm厚 製本工程時間:約46時間 制作:2023年11月 ※撮影時、作業による振動で画面が揺れています。ご注意ください。 【目次】 00:00 オープニング 00:13 印刷 00:20 見返し貼り 00:56 折り、頁ならべ 01:09 小口切り 01:18 目引き 01:28 一本パピヨンかがり 04:27 仮止めニカワ 05:00 前小口やすりがけ 05:12 前小口パラがけ、ミツロウ磨き 05:50 丸み出し、耳出し 06:51 背固め 07:10 天地小口やすりがけ、パラがけ、ミツロウ磨き 08:10 花ギレ作り、花ギレ貼り 08:45 寒冷紗貼り 09:22 花ギレ綴じつけ 11:45 背の埋め立て、帯かけ 12:20 クータはり 13:16 表紙ボール裁ち 13:43 革裁ちと革漉き 14:43 表紙革貼り 17:45 刻印 18:55 表紙つけ 20:04 見返し糊入れ 21:13 完成 参考文献 「手製本を楽しむ」栃折久美子 「製本」上田徳三郎/武井武雄 「西洋製本図鑑」ジュゼップ・カンブラス 「美しい本」ケルスティン・ティニ・ミウラ 参考文献をもとに自己流で本を作っています。製本家の方、私と同じように趣味で本を作っている方、もっとこうしたほうがいいというアドバイスがありましたら、どんなことでもコメントをいただけるとありがたいです。 また、動画作りも初心者で、撮影時、ピントがずれていたり、動画を撮っているつもりが静止画になっていたりなどしたため、製本工程の動画がかなり抜けています。 日本語と英語の字幕をつけています。 英語はGoogleで翻訳しました。製本用語や文法が不確かです。 おかしかったら教えていただけると助かります。 ▼手作りの本・製本工程『風追い子』2023/11 Short versionもあります。 • 手作りの本・製本工程『風追い子』2023年11月 #shorts #bookbind... ========= 再生リスト ========= ▼Bookbinding process • Bookbinding process ▼Bookbinding process Short version • Bookbinding process Shorts ▼Book • Book ★畠山勢子・手製本 WEBサイト★ https://seikohatakeyama.myportfolio.c... #bookbinding #handmadebook