У нас вы можете посмотреть бесплатно 宝石のような果実“柑橘の女王” 美しくジューシーな水晶文旦が収穫最盛期【高知】 (21/09/29 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
川辺世里奈アナウンサー 「一つ一つ黒い布がかけられ、大切に育てられたフルーツ。中には緑色に輝く果実が入っています」 透き通った果肉が美しい秋の味覚。 高知を代表する柑橘「水晶文旦」です。 JA高知県土佐市施設果樹部会では2ヘクタールほどのハウスで、13人の生産者が水晶文旦を栽培しています。 9月10日から収穫が始まり今、まさに最盛期です。 寒さに弱いためハウスでのみ栽培される水晶文旦。 こんな苦労も・・・ 生産者・中平吉彦さん 「黒いストッキングをかけたりとか、傷がつかないような努力をしながら大切に育てています」 傷ひとつない宝石のような果実は「柑橘の女王」とも呼ばれます。 生産者・中平吉彦さん 「まず中身が完熟してそのあと実が黄色くなってくる。まだ青いですけど十分完熟してます、食べごろです」 収穫後寝かせる必要がある土佐文旦とは違い、もぎたてを食べることができます。 川辺世里奈アナウンサー 「(食べて)ジューシー!果肉が口の中でプチプチと弾けて、果汁がたっぷりとあふれてきました。さわやかな酸味、すっきり食べられます」 梅雨が長かった今年は出来が心配されましたが、平均糖度は11度と味は上々。 日照不足で小ぶりですが上品な甘さが凝縮されています。 生産者・中平吉彦さん 「爽やかな甘さと果汁の多さジューシーなところが水晶文旦の売りです。お年寄り・子供など皆さんに食べていただいて、おいしいと言ってもらえたらうれしい」 水晶文旦は東京や大阪など全国に発送されるほか、県内では「とさのさと」やスーパーなどで購入できます。 収穫は11月上旬まで続き、平年並みの70トンの出荷を見込んでいます。