У нас вы можете посмотреть бесплатно #100分de名著 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
Eテレ「100分 de 名著」 名著66 『維摩経』 http://www.nhk.or.jp/meicho/famousboo... 司会 : 伊集院光 、島津有理子 指南役 : 釈徹宗(如来寺住職・相愛大学教授) 朗読 : 哲夫(お笑いコンビ「笑い飯」) 第1回「仏教思想の一大転」 <引用ここから> 出家者を中心に形骸化・硬直化が進んでいた紀元前後のインド仏教界。そこに風穴を開けようと、リベラルな在家仏教者が起こしたのが「大乗仏教」のムーブメントだ。「維摩経」の主人公・維摩居士は、それを体現するような人物。都市に住む一市民で、俗世間の汚れの中にありながらも決してその汚れにそまらない。そんな徳の高い維摩があるとき病気になる。その病気は、実は人々を導くための方便だというのだ。そこには、自分より他人を先とし、この世に苦しむ人が一人でもいる間はその汚れた世界にとどまり続け、自分だけが悟りの境地を目指さないという菩薩の生き方が象徴的に示されている。第一回は、「維摩経」が成立した背景や維摩の人物像を紹介しながら、既存の仏教体系を大きく揺るがした大乗仏教の基本構造を学んでいく。 <引用ここまで>