У нас вы можете посмотреть бесплатно 【ジャンダルム】いつかは登ってみたいと思っていた憧れの頂へ!【北アルプスソロ登山】 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
登山道の様子や景色を伝えられたらなと思って動画を作っています。 登山をしない方は家で登山気分を味わうのに、これから登る山は参考に、もう登った山は雰囲気を思い出すのに観てもらえると嬉しいです。 山行日:2024年9月22日(日)~9月24日(火)の2泊3日 いつか登ってみたいと思っていたジャンダルムに、ついに登ってきました! ・初 日:上高地(帝国ホテル前)~西穂山荘(山小屋泊) ・2日目:西穂山荘~ジャンダルム~穂高岳山荘(山小屋泊) ・3日目:穂高岳山荘~涸沢~横尾~上高地 今回は少しでも気力体力を残してジャンダルムにアタックするために、山小屋泊にして荷物を減らしました。 初日は帝国ホテルでアップルパイでも食べてから登ろうと思っていましたが、昼頃から台風が近くを通る予報だったので、泣く泣く諦めて、早朝から登りました。 雨と風はありましたが、強くなる前の9時過ぎには西穂山荘について、山小屋でゆっくり過ごしました。 2日目はついにジャンダルムへアタック! 3時過ぎに山小屋を出発した時は少し雨が降っていましたが、少し進むと雨もやみ、地面も濡れていなかったので、安心して進めました。 山は少し進むだけで天気や状況が変わることがありますね。 基本水平移動なので、精神的には疲れても、体力的には余裕があると思っていましたが、天狗のコルからジャンダルムまでの登りが思っていたよりハードで精神的にも体力的にも疲れました。 が、その分、ジャンダルムが目の前に現れた時の感動はすごかったです。 その後の馬の背はびっくりするくらい鋭いナイフリッジでスリル満点でした! 最終日の3日目は下山後の温泉に間に合わせるために早朝に山小屋を出発して、朝日の中、上高地まで下山をしました。 登山を始めた頃は、自分には絶対に登れないルートだと思っていましたが、少しずつ岩場に慣れていくことで、ついに制覇することが出来ました! <下山後の楽しみ> 温泉:奥飛騨温泉郷 槍見の湯 槍見館 ごはん:麺屋惣市 チャーシュー面