У нас вы можете посмотреть бесплатно 【第52回しんらん交流館公開講演会2019/10/17(木)18:00〜19:30報道写真家 石川文洋さん】 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
●戦争がなければ、命が継がれていく ●戦争で4人に1人は沖縄で亡くなっている ●戦争で死ななければ、いろんな人生があったはず ●集団自決というが、その時には親が子を殺し、親は自らの命を絶っている ●子どもや戦闘員じゃない人がいても関係ない。戦争はみんなそう。民衆も犠牲になっていく。 ●感じのいい人間。でも、戦争だから命令で殺す。 ●戦争を防ぐためには知ること ●カメラマンの役割は、今を撮ること、そして後世に伝えていくこと ●当時、ベトナム戦争の米兵の任期は1年、世界地図でベトナムがどこにあるかも知らない者もいた ●何の権利があって爆撃しているのか。 ない。 ●枯葉剤の影響はまだある ●頭のいい人が発明して、政治家が戦争をはじめて、若者が戦って、子どもが犠牲となる ●普通の生活ができるのが平和ということ 講演は19時30分までです。 10月の講演会は報道写真家石川文洋さんをお迎えします。講演では、ベトナム戦争の従軍カメラマンをされていた経験から、「戦争とは何か」「生れ故郷である沖縄への思い」を語っていただきます。他人事ではない、自分のこととして一緒に考える時間を過ごしたいと思います。 ●開催日時 2019年10月17日(木)18:00~19:30 ●講 師 石川 文洋(報道写真家) ●講 題 戦争と命 ●聴 講 料 500円※聴講券はソフトドリンク1杯無料券として、1階京都ホテルオークラオリゾンテで使用できます。講演会が始まるまでのひと時を、美味しいコーヒーや紅茶でお楽しみください。 ●そ の 他 事前申込は不要です。公共交通機関をご利用ください。 詳しくは、しんらん交流館ホームページまで http://jodo-shinshu.info/2019/09/25/1...