У нас вы можете посмотреть бесплатно 福島・会津地方の郷土料理【こづゆ】を作ってみた или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
今回は、矢部さんの故郷・福島県の郷土料理「こづゆ」をご紹介。 干し貝柱と干し椎茸でだしを取り、薄味仕立てにした具沢山のお吸い物です。興味のある方はぜひ作ってみてください。 ↓チャンネル登録はこちらから↓※毎週 水曜・土曜の19時から公開予定 http://www.youtube.com/@sanpiryoron?s... ■こづゆ(5〜6人前) 【材料】 干し椎茸 5枚、干し貝柱 10個、きくらげ 乾物(5枚)、にんじん 1/2本、 里芋 3個、たけのこ 水煮(1パック)、白滝 1パック、絹さや 8枚、お麩 適量、薄口醤油 大さじ1/2 A(酒 大さじ1、みりん 大さじ1、塩 大さじ1.5) 【作り方】 ① 干し椎茸、干し貝柱はそれぞれ水500ccで 冷蔵庫に一晩入れ戻しておく。 ※戻し汁は取っておく ② お麩ときくらげもたっぷりの水で戻しておく。 ③ きくらげ、にんじん、里芋、たけのこ、 水で戻した椎茸、貝柱を小さめコロコロに切る。 絹さやは筋を取って、小さめに切る。 白滝は食べやすい長さにザク切りにする。 ④ 里芋、白滝、たけのこ、にんじんを鍋に入れ 水から茹で、沸いて1分くらいしたらザルにあげる。 ⑤ 鍋に椎茸と貝柱の戻し汁を500ccずつ入れ お麩と絹さや以外の具材を入れ 弱火で4〜5分煮る。 ⑥ Aで味付けしてお麩と絹さやを入れ サッと火が通ったら火を止め、薄口醤油を入れ完成 【賛否両論 HP】 https://www.sanpi-ryoron.com/ 【賛否両論 Instagram】 https://instagram.com/sanpiryoron_off... #賛否両論 #福島 #こづゆ #料理レシピ