У нас вы можете посмотреть бесплатно 簡単❗️美味しい❗️大根のビール漬け или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
毎年!恒例! 秋大根がたくさん届いたので簡単に漬けられる!お漬物を漬けました😋 大きなキャベツ「札幌大球」で漬け込む 【ニシン漬け】 大根を干して漬ける【玄米漬け】 どちらも大きな樽で仕込むので、漬かるまでに時間がかかります。直ぐに食べられる漬物があると良いですよね おウチにあるモノでさっとできます! 【大根のビール漬け】漬けてみませんか⁉︎ 大根をビールで漬けるなんて許せませんか⁉︎(笑) 先日!直売所の漬物コーナーで発見した 【大根のビール漬け】 市販品でビール漬けの「素」もありますが、 漬物好きな仲間から「ふるまい漬物」で頂いたビール漬けが美味しくて♪漬け方を教わったメモ書きを家庭で漬けやすい分量でアレンジしてみました。 大根1本をビニール袋で漬けます 重石も使いません! お家にある身近なもので漬けられます♪ 大根1本 計量したら約1300gありました <漬け床につかう材料> 塩 60g目安 ※減らしてます 砂糖 300g 酢 100㏄ 煉りからし 30g ※粉からし(水でとく粉状)ではなく練りカラシチューブを使いました。粉よりも香辛料の役割が強い気がしますし香りもほんのり。 💡ビールは100㏄です ※残った分は飲みましょうw <漬け床の作り方> ①ボールに砂糖300gと塩60gをいれたら、お酢100㏄を加えて泡立て器を使ってよく混ぜ合わせます ②もったりとして砂糖と塩が溶けたところで、練りカラシ30gをいれて混ぜ合わせます ③ここでビールの登場です!ゆっくりとビールを注ぎいれて全体を混ぜたらビール漬けの「床」ができます。 ◆この漬け床に大根を漬けていきますが、大根の切り方は、1本まんまだと長すぎるので短くします。横半分に切って、皮を剥いたら、縦に4等分に切り分けます。この切り方にするとジッパー付きのビニールの保存袋(大)サイズに収まりますし、味も入りやすく漬かりやすくなります。食べるときにイチョウ切りに♪ ◆ジッパー付きの保存袋はジップロックの一番大きな大サイズを使います。厚手て丈夫です。 ④保存袋に切り分けた大根をいれて「漬け床」を注ぎいれたら空気を抜いてシッパーを閉めます。バットか、大き目のプラスチック容器にビニール袋ごといれて全体が浸かるように横に広げ寝かせます ◆冷暗所に置き毎日ビニール袋の上下を返します。すぐに水が上がってくるので3日もすれば漬かります。 袋を開けて香りをかいでみるとビールの香りは一切しません! アルコール分は抜けていて、うっすらとカラシの香りがします。 シャキっと歯ごたえがあって美味しく漬かっていました♪ 塩の浸透圧で固い大根から水分が抜けて軟らかくなりますが、歯ごたえは残ります!酢を加えるので保存性が高まります 砂糖とビールが発酵を促してくれて絶妙な味わいになりますよ! 白菜があったのでビール漬けにしてみましたがビールを使わずに塩で漬ける浅漬けで良いという感想ですしたw ビール漬けは「大根」で!! ビールの銘柄を変えると味わいが変わりました! ビール感は残りませんが!!味わいが変わります!!お好きな銘柄で🍺 3日目はカラシの風味がうっすらと残っていますが、日が経つにつれて辛み成分も香りも抜けていくように感じました。 下漬けいらず! 重石いらず! ビニール袋で「漬けるだけ」で!簡単に美味しく漬かります 秋大根をつかって 簡単「ビール漬け」いかがでしょうか😋 美味しく漬かりますように💛 HBCラジオ朝刊さくらい三枚おろしコーナーで紹介した漬け方を動画にしたので参考にしてください。 #HBCラジオ #朝刊さくらい #どさんこ食材ハンター #漬物好き #秋大根の簡単なお漬物 #ビールで漬ける漬物 #簡単な漬物