У нас вы можете посмотреть бесплатно 【ずんだもん解説】これを見れば原石ブルーアイズの展開が分かる! デッキレシピ&展開を紹介!!【コンボ】【デッキ】【展開】【yugioh】 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
少しでもいいと思ってくれたら高評価、ちゃんねる登録していただけると嬉しいです。 いいねをして何回も見直すのだ ▼もくじ▼ 00:00 オープニング 00:58 先行1 アナザーベリル 05:47 先行2 白き乙女+コスト1枚 12:53 先行3 青き眼の賢士+コスト用の1枚 17:59 先行4 青き眼の祈り+コスト用の1枚 21:58 先行5 青き眼の祈り+コスト1枚+アナザーベリル(青き眼の祈りにうららを使われた時の展開) 26:44 デッキレシピ&まとめ ■お借りしている素材■ VOICEVOX ずんだもん 立ち絵(坂本アヒル様) X初めました! フォローしてくれたら嬉しいです!! ↓ https://x.com/up38713 デッキレシピ&展開方法を文字に起こしました! 復習にお役立てください↓ ▼デッキレシピ▼ 【モンスター】 スペース・オマジナイ・ウサギ 青眼の白龍×2 白き乙女×3 青き眼の賢士×3 青き眼の祭司 ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン エフェクト・ヴェーラー×2 増殖するG×2 灰流うらら×3 原石竜アナザー・ベリル×3 【魔法】 青き眼の祈り×3 青眼龍轟臨 究極融合 光の霊堂 シンクロ・ランブル 原石の皇脈 原石の鳴獰 原石の穿光 墓穴の指名者×2 抹殺の指名者 【罠】 真の光 無限泡影×3 聖王の粉砕×2 【エクストラ】 ブルーアイズ・タイラント・ドラゴン×2 青眼の精霊龍×3 ライトストーム・ドラゴン フルール・ド・バロネス 赤き竜 聖珖神竜 スターダスト・シフル 青眼の究極霊竜 青き眼の精霊×2 S:Pリトルナイト 天球の聖刻印 ▼先行1▼ ・最初の手札 アナザーベリル ・最終盤面 【青眼の究極霊竜】 【スターダスト・シフル】 【墓地に原石の鳴獰】 1.手札の【原石竜アナザーベリル】を召喚。召喚したのでアナザーベリル①の効果を発動。デッキから原石の皇脈【げんせきのこうみゃく】を場にセットします 2.アナザーベリル1体でリンク召喚 【青き眼の精霊】をリンク召喚します。 リンク召喚したので青き眼の精霊①の効果を発動。デッキから【光の霊堂】を手札に加えます 3.手札の光の霊堂を発動 4.光の霊堂②の効果を発動 デッキから【青眼の白龍】を墓地に送り、青き眼の精霊の攻撃力をアップさせます 5.セットしてある原石の皇脈を発動。 ①の効果でデッキから 【原石の鳴獰】げんせきのめいどうを手札に加えます 6.自身をリリースして青き眼の精霊③の効果を発動。(チェーン1) それにチェーンして、2000ライフを払い 【スペースオマジナイウサギ】を宣言して、手札の原石の鳴獰を発動(チェーン2) チェーンを逆順処理します 原石の鳴獰の効果で自分フィールドにモンスターが存在しないので、デッキから オマジナイウサギを守備表示で特殊召喚します。 7.青き眼の精霊③の効果で墓地のブルーアイズを特殊召喚します このように青き眼の精霊の効果にチェーンして原石の鳴獰を発動するのがポイントです。 こうする事で原石の鳴獰の効果的用時にはフィールドにモンスターがいないので 通常モンスターを特殊召喚できるのだ 8.オマジナイウサギ、ブルーアイズ2体で シンクロ召喚 青眼の精霊龍【ブルーアイズスピリット・ドラゴン】をシンクロ召喚します 9.スピリットドラゴン③の効果を発動 自身をリリースして、エクストラデッキ【赤き竜】を守備表示で特殊召喚します 特殊召喚したので赤き竜①の効果を発動 デッキから【シンクロランブル】を手札に加えます 10.手札のシンクロランブルを発動 墓地のオマジナイウサギを守備表示で特殊召喚します 11.原石の皇脈③の効果を発動 【青眼の白龍】を宣言して、デッキから青眼を守備表示で特殊召喚します。 このターン、自分は特殊召喚されたフィールドのモンスターの効果を発動できません 12.オマジナイウサギ、ブルーアイズ2体でシンクロ召喚。 青眼の精霊龍をシンクロ召喚します さて、このターンは原石の皇脈③の効果を使っているので、特殊召喚されたフィールドのモンスターの効果を発動できません。 しかし、精霊龍の効果は相手ターンにも使えるため問題ないのだ このままエンドして 相手にターンを渡します 13.相手ターンに好きなタイミングで精霊龍③の効果を発動。自身をリリースしてエクストラデッキから【青眼の究極霊竜】を守備表示で特殊召喚します 14.青眼の究極霊竜を対象に赤き竜②の効果を発動。 自身をエクストラデッキに戻してエクストラデッキから【スターダストシフル】をシンクロ召喚扱いで特殊召喚します ▼先行2▼ ・最初の手札 白き乙女 コスト用1枚 ・最終盤面 【バロネス】 【究極霊竜】 【スターダストシフル】 【セットカードに究極融合】 【ジェットドラゴン】 1.手札の白き乙女①の効果を発動 自身を墓地に送り、デッキから真の光を場に表側で置きます 2.真の光①の効果を発動 デッキから青き眼の祈りを場にセットします 3.セットしてある青き眼の祈りを発動 手札を1枚捨ててデッキから、究極融合、青き眼の賢士を手札に加えます この時、捨てるのはコスト用のカードです。 4.手札の青き眼の賢士を召喚 召喚したので青き眼の賢士を①の効果を発動。デッキから青き眼の祭司を手札に加えます 5.青き眼の賢士1体でリンク召喚 青き眼の精霊をリンク召喚します リンク召喚したので青き眼の精霊①の効果を発動。デッキから光の霊堂を手札に加えます 6.手札の光の霊堂を発動。 7.光の霊堂②の効果を発動。 デッキから青眼の白龍を墓地に送り、青き眼の精霊の攻撃力をアップします 8.あおきめの精霊③の効果を発動 自身をリリースして墓地の青眼の白龍を特殊召喚します 青眼の白龍を特殊召喚したので、墓地の白き乙女②の効果を発動。自身を特殊召喚します ここで、光の霊堂①の効果を使います 光の霊堂①の効果は「自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに 光属性レベル1チューナー1体を召喚できる」効果です。 9.光の霊堂①の効果 手札の青き眼の祭司を召喚します 召喚したので青き眼の祭司①の効果を発動。墓地の青き眼の賢士を手札に加えます 10.青き眼の賢士②の効果自身を捨てて 白き乙女を対象に②の効果を発動(チェーン1) 効果の対象になったので白き乙女③の効果を発動(チェーン2) チェーンを逆順処理します 白き乙女③の効果で墓地の青き眼の賢士を特殊召喚して青き眼の賢士②の効果で 白き乙女を墓地に送り、デッキから【ジェットドラゴン】を特殊召喚します 青眼の白龍、青き眼の祭司2体で シンクロ召喚。精霊龍をシンクロ召喚します 11.精霊龍③の効果を発動 自身をリリースしてエクストラデッキから赤き竜を守備表示で特殊召喚します 特殊召喚したので赤き竜①の効果を発動 デッキから【シンクロランブル】を手札に加えます 墓地の青き眼の祭司②の効果を発動。 自身をデッキに戻してジェットドラゴンを墓地に送り、墓地の精霊龍を特殊召喚します 12.精霊龍、青き眼の賢士2体でシンクロ召喚。 【バロネス】をシンクロ召喚します 13.バロネス①の効果を発動 フィールドゾーンの光の霊堂を破壊します 14.フィールドのカードが効果で破壊されたので墓地のジェットドラゴン①の効果を発動。 自身を特殊召喚します 15.手札のシンクロランブルを発動 墓地の白き乙女を特殊召喚します 16.ジェットドラゴン、白き乙女2体でシンクロ召喚。 精霊龍をシンクロ召喚します 17.精霊龍③の効果を発動 自身をリリースしてエクストラデッキから究極霊竜を守備表示で特殊召喚します 18.究極霊竜を対象に赤き竜②の効果を発動。 自身をエクストラデッキに戻してエクストラデッキからスターダストシフルをシンクロ召喚扱いで特殊召喚します 19.手札の究極融合をセットします