У нас вы можете посмотреть бесплатно No.165_城跡巡り 渋見砦址(三重県津市) или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
ここはかつて渋見砦がありましたが、この度の住宅団地造成に伴い、平成2年~3年に発掘調査を行い記録保存をすることになりました。そこで、遺跡の存在を後世に伝えるためにここに碑を建てることにしました。その砦の概要は、次のとおりです。 この砦は、永禄年間(1558~70)乙部・中河原の城主乙部兵庫頭藤政が織田信長の伊勢侵攻に備えて築城したものです。 永禄13年(1570)信長の弟信包に攻められ城は落城、藤政は家所(美里村)に逃れそこで自殺したとも、一身田専修寺に入り剃髪したとも言われますが、詳細は不明です。 城はおよそ5.5ヘクタールあり、主郭を中心にいくつかの郭から成っています。さらに、これらの郭を二重の空堀で取り囲むように計画されており未完成ではありますが近世の「回」字型の縄張りに近い形式をとっていました。 『渋見砦跡案内板』より