У нас вы можете посмотреть бесплатно FFBE 終・降臨連戦-序- ミッションコンプ 6・10・6ターン(詳細は概要に記載) или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
■攻略パーティー詳細 ・パーティースキル:水棲キラー ・覇王アーシェ除くユニット全員石・竜・悪魔・水棲キラー300(限界突破キラーも可能な限り装備) ・パーティー全員状態異常無効持ち(短期戦であれば即死耐性不要) ・覇王アーシェの表は物理回避・ひきつけ100%、ストップ耐性持ち、できるだけHP多めに装備。2WAVEボスからのデバフ解除用にデスペルフォースを装備。裏シフトは装備無し。 ・同行者さんの旅レイン(EX3)も石・竜・悪魔・水棲キラー300、限界突破キラーは水棲75%、それ以外は25% ・バッツにストップ・魅了耐性装備させてますが、装備しなくても大丈夫です。 ■各WAVEのボスについて ・1WAVE デモンズウォール デモンズウォールがしかけてくる『デモニックウォール』は3ターン防精アップですが、そのうち1ターン目の防精アップはデスペル不可です。 2ターン目に『弱石の呪い』という単体石化耐性デバフをしてくるため、3ターン目までに石化耐性バフをかけます。 HPトリガーで『大弱石の呪い』でパーティー全員にバフ消し・石化耐性デバフをしてきます。HP70%未満で発動、HP50%未満で発動は確認済。あと1回してきましたがいくらかはわかりません(再度検証したところおそらくHP40%未満で発動?) 6ターンで倒せるようであれば、4ターン目以降は石化耐性バフは必要ないみたいです。 クエストエリアは旅レインで対応します。バッツのクエストエリアは2WAVE・3WAVEの為に温存します。 ・2WAVE 2ヘッドドラゴン 先制攻撃で攻防魔精デバフ70%を全員に付与してきます。1ターン目にまずアーシェが表に切り替えデスペルフォースでデバフ解除してから攻撃準備を行います。 このボスはとにかく攻防魔精デバフをしてくるので絆フィーナまたは決意レインで攻防魔精ダウン耐性アビリティを使用します。 またストップ攻撃もしてくるため、ストップ耐性バフも忘れないようにします。 デスペルバイトという単体バフ解除の物理攻撃をしてきますがひきつけ可なのでアーシェを物理回避・ひきつけ100%とストップ耐性をつけました。 アーシェが攻防魔精ダウン受けても基本気にしないでOKです。 あとエリア展開を絶やさないようバッツはシーフ:ちょこまかうごくを最大レベルまで上げて使用します。 この2WAVEではバッツのクエストエリアを1回だけ使用します。残り2回は3WAVEで安定に倒すため温存しておきます。あとは旅レインのクエストエリアで対応します。 ・3WAVE オルトロス&テュポーン 先にテュポーンを倒します。 まず1ターン目に必ずアーシェは魔法かばう、旅レインはエレメントシェルターを使います。この両方をやっておかないと高確率でやられます。 本当は裏アーシェのまま開始し2ターン目で魔法かばうをしたいところですが1ターン目にオルトロスが物理壁または魔法壁をしてきます。魔法壁ならまだいいのですが物理壁だとバフ解除しないといけません。 旅レインのLBが敵全体なのでオルトロスにもできるだけ削りたいからです。そしてバフのみ解除できるのはこのパーティーではアーシェだけです。 HP50%を切らないようにオルトロスのHPも削りつつテュポーンを倒します(オルトロスはHP50%を切ると単体バーサク付与をしてくる為)。 この3WAVEで気をつけなければならないのがオルトロスのたこあしです。単体ですが攻撃回数が多くMPをどんどん吸収してきます。ひきつけ役のアーシェのMPがすぐに0になります。 なので4ターン目に絆フィーナのマナトピアでMP回復させアーシェは必ず魔法かばうをします。 そして5ターン目アーシェがオルトロスの物理壁または魔法壁を解除し一斉に攻撃します。 あらかじめ4ターン目で決意レインがフルエレメンタルブレイクを使っていればより安定に6ターンで倒せると思います。 6ターン討伐を目指す場合、2ターン目に必ずエリア展開を行います。 この動画は株式会社スクウェア・エニックスが権利を所有する著作物を利用しています。 (C) 2015 SQUARE ENIX All Rights Reserved.