У нас вы можете посмотреть бесплатно 【日立・阪和線の皆様、ボクは元気ですよ】JR西日本223系2500番台(京都転属車) R58編成(日立IGBT)草津線走行音 甲西→手原 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
阪和線ユーザーの皆様、こんにちは。HE435です。 ボクの事、覚えていますか? いつもスーツケースを持ったお客様を関西空港へ運んだり、和歌山へ…時々紀伊田辺へ運んでいたボクが、まさか全線単線のローカル線でこんなに早くお仕事をする事になるとは思ってなかったよ。しかも、221系と一緒にお仕事するなんて想定外だよ。界磁添加励磁制御は重たいから大変なんだよ。日立なんだから、無理させないでぇ…。 こんな声が聞こえてきそうですね。 草津線ユーザーの主、実は阪和線好きで昔よく行ってたんです。103系や205系がいた頃、関空紀州路快速も含めてよく乗りに行ってました。HE435の事も覚えておりまして、まさか地元を走る事になるとは、私も完全に想定外でした。当時も走行音録ってたんですが、データが消えてしまったのでまさかの地元でリベンジという形になりました。 皆さんはどう思うか分かりませんが、私は阪和線の223系は全く別物と捉えております。カラーリングや座席などはもちろんですが、そもそも120km/hまでしか出せなかったり、定速機能がなかったり付随台車が異なったりと走行音に関わる装置にも網干・宮原車とは差異があります。他にドアステッカーの位置も(体質改善車は除く)異なっており、遠目からでも阪和車と分かりやすいです(W28編成とV17編成の例外はありますが…)。 今回はHE435改めR58編成の中間電動車、モハ223-2524で収録しました。客は数名で皆寝ており車内環境は超良好です。 収録時は後ろに221系のK13編成を併結しており、日立車な事も相まって加速時にけっこうギクシャクしています。 本所の5次車がベースでドアチャイムはかなり低めです。 新天地を走る「関空・紀州路快速」の音をお楽しみください。