У нас вы можете посмотреть бесплатно 真説 FF5r-IC Ver.2.0.2 ボス戦 Part9 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
ファイナルファンタジー5を改造したFF5rを元に 更に改造されたパッチです。 第三世界では風の神殿、火力船の宝箱が一新されています。 一部の宝箱の中にはボスが入ってます。 聖導師について 装備はほぼ魔道士系の物しか装備できませんが アイテム以外のアビリティ3枠を自由にカスタマイズできます。 聖魔法は強力なのでこれはそのままで他2枠を自由に使うことが多いです。 ジョブマスターの引き継ぎもできるので最終的にはすっぴんか聖導師の2択なります。 聖魔法について 良く使うレベルブーストは対象のLV+10、 Aマイティはプロテス、シェル、ヘイスト、ブリンク、リフレクです。 残りMPをよく見ればわかりますが コマンド選択時は聖魔法ごとに消費MPが表示されてますが実際は消費MP0です。 これは特殊な装備をしているとかではなく不具合です。 推測ですが歌うの枠を聖魔法に変更しているので 実際に魔法が発動するときの消費MPの参照元が歌のMP消費0のままなのだと思います。 ですがコマンド選択時は設定されたMPを持ってないと魔法を選択できないので 最低でも1回分のMPは持っておく必要があります。 修正パッチはなかったので仕様と受け入れ最後まで攻略することにしました。 フェニックスの塔のアンラックズ、ホーリードラゴンは FF5rとほぼ同じなのでカットです。 塔のザコ敵からホーリーシールドという聖属性無効の盾が盗めるので これを使えばホーリードラゴンは楽勝になります。 ヴァルコラギ 火力船、ミスリルの小手が入っていた宝箱を開けると出現。 ダメージカット1/2を持つので実質HPは12万近くになります。 ですが石化耐性が無いのでスポイルで一撃です。 ライフブレイクは威力が高い無属性攻撃です。 レベル1トードは簡単言えば耐性無視、必中のトードです。 カオスドライブは現在HP3/4ダメージ+マヒの赤魔法ですが 割合無効の敵にはディープフリーズと違ってマヒ効果が発生しません。 サンダジャは超威力の雷属性技でリフレク貫通、MP消費0となってます。 オメガ(1:39から) 風の神殿、テントの入った宝箱を開けると出現。 FF5rではリストラされましたがこちらでは復活。 行動は火炎放射がトラインに変更されただけで他は同じです。 またターゲッティングはリフレク貫通となってます。 反撃サークルは健在なのでブリンク乱れ打ちで対処してます。 見てのとおり60000以上ダメージを与えても倒れないのでダメージカットを持ってます。 ちなみに報酬の聖女のピアスは今更貰ってもという性能で ダークマターも他の入手先があるので倒す価値はかなり低いです。 神竜(5:41から) 風の神殿、ブロードソードの入った宝箱を開けると出現。 オメガと同様復活。 レベル2オールド、レベル3フレアが削除されたことで 代わりにカオスドライブ、ダークフレア(闇属性)を使用。 他の行動は原作と同じです。 トリプルステップ、明鏡止水、闇属性無効の女神の白衣(天使の白衣の上位版)、 これらを装備してブリンクで固めれば負ける要素はなくなります。 オメガ同様ダメージカット持ちなのでかなりタフです。 アルテマウェポン(9:39から) ゴゴと思われる人物がものまねの極意をアルテマに託した的なことを言いますが 実際には完全に別性能の力です。 水中での活動時間が7分から17分に延長されてます。 アルテマはFF5rと比較するとダミーターゲットは削除されてますが バイオなどの中級技は消滅してるので攻撃面は強化されてます。 更に受けたダメージを1/10にするのでHPは実質55万となります。 ですが見てのとおりマヒが効く上にMP切れにすると・・・ ダメージカットには適応外があり回復、MPダメージには対応しないため MPダメージは素通しとなります。 バハムート(13:14から) 行動パターンはFF5rとほぼ同じです。 ふみつけがふみつぶし、鼻息がワイルドブレスと名称変更されてますが効果は同じです。 リフレクにはワイルドブレス、竜の口づけには竜殺波で反応してきます。 ダミーターゲットは削除されましたが HP60000に受けたダメージ1/10を持つので実質HP60万です。 しかもアルテマと違って抜け道的なものはないので地道に削っていくしかありません。 ここで採用した攻撃法はウィークメーカー+アースブレイカー(地属性)二刀流乱れ打ち。 新アビリティのバイタルは味方全員に巨人の薬をかける効果ですが発動には時間がかかります。 ネクロフィリア(19:38から) 風の神殿、杖の入った宝箱を開けると出現。 1ターン、たたかう/つめ 2ターン、針六千 3ターン、つめ/デスクロー/ギガフレア HPは約30万で素早さがかなり高い上に3ターン毎にギガフレアを撃つことがあります。 ギガフレアはシェルを使っても5500程度受けるので 針六千を耐えることも含めるとHP6001以上ないと厳しい相手です。 ですがMP切れで倒せることがわかっていれば楽勝です。