У нас вы можете посмотреть бесплатно フードプロセッサーで作る!カスタードアップルパイの作り方 速成パイ生地(フィユタージュ ラピド) или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
長年続けたケーキ教室の経験から自宅で作りやすい定番のお菓子や季節のケーキのレシピを投稿しています。 ぜひチャンネル登録をお願いします。 -・-・-・- フードプロセッサーを使うからあっという間に材料が混ざり、あとは三つ折りを4回繰り返すだけの速成パイ生地!フィユタージュラピドという正式な名前もある生地です。 冷凍パイシートよりバターが少ないのでベタベタすることなくあっさりとしたパイです。 失敗知らずの生地ですのでぜひチャレンジしてみてください。 -・-・-・- 目次 00:00 オープニング 00:08 速成パイ生地を作る 04:02 三つ折り1、2回目 08:20 リンゴのソテーを作る 09:14 三つ折り3,4回目 10:43 カスタードクリームを作る 13:22 仕上げ -・-・-・- 材料(16㎝のパイ皿 1台分) ☆パイ生地 薄力粉 65g 強力粉 65g 塩 ひとつまみ 無塩バター 100g 冷水 65g ※冷水以外の材料を冷凍しておく ☆リンゴのソテー リンゴ 1コ きび砂糖 リンゴの重さの20% レモン汁 適量 シナモン 適量 ☆カスタードクリーム 卵黄 2コ きび砂糖 35g 薄力粉 10g 強力粉 10g 牛乳 160g ☆仕上げ用 1cm厚のスポンジ 卵黄(塗る用) 1コ 水 (塗る用) 小さじ1 -・-・-・- 作り方 1.パイ生地を作る。 前準備 ・冷水以外の材料をビニール袋に計量しバターが完全に凍るまで冷凍する。 ・氷を入れて計量した冷水を準備する。 ①フードプロセッサーに冷凍した粉類とバターを入れ、バターが米粒より小さくなるくらいまでまわす。 ②冷水をすこしづつ入れながらまわし全体に給水させる。 ③ラップに包み1cm厚の四角形にし冷蔵庫で30分休ませる。 ④三つ折りを2回し、ラップに包んで冷蔵庫で30分休ませる。 ⑤さらに三つ折りを2回し、ラップに包んで冷蔵庫で30分休ませる。 ※合計4回の三つ折りをする。 ※この状態で冷凍保存が可能。使う時は冷蔵庫で解凍する。 2.リンゴのソテーを作る。 ①リンゴの皮と芯を取り八つ切りにし5㎜厚のイチョウ切りにする。 ②リンゴの重さをはかり20%のきび砂糖を加える。 ③レモン汁とシナモンを適量加える。 ④混ぜ合わせ中火で汁気がなくなるまで炒め冷ましておく。 3.カスタードクリームを作る。 ①牛乳にきび砂糖の半量を加え沸騰直前まで温める。 ②卵黄に残りのきび砂糖を加えホイッパーで混ぜる。 ③薄力粉と強力粉をふるい入れえ混ぜる。 ④温めた牛乳の半量を卵黄に加えホイッパーで混ぜ、それを牛乳に戻す。 ⑤ヘラに持ち替え中火で絶えず混ぜながら煮上げる。 (つやが出てぼこぼこと煮あがるまで) ⑥ボウルに移しラップをし氷水で冷ます。 4.仕上げ ①パイ生地を3㎜厚さに伸ばしパイ皿に敷き込み余分をナイフでカットする。 ②スポンジ、カスタードクリーム、リンゴの順に重ねて置く。 ③パイ生地の余分を星のクッキー型で抜きリンゴの上に飾る。 ④卵黄と水を混ぜたものを表面に塗る。 (パイ生地の断面に塗ると膨れなくなるので注意) ⑤200℃に予熱したオーブンで約25分焼成する。 (膨れた断面にも焼き色がつくまで) ⑥焼成後すぐに型から外して冷ます。 #お菓子作り #ケーキ作り