У нас вы можете посмотреть бесплатно 和風クッキー缶の作り方きなこ・しょうが・ごま・抹茶の4種類! или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
お正月のプレゼントにぴったりのクッキー缶です。 ボウルもヘラも使いまわすので洗い物が少ないのもうれしいです♪ ぜひ作ってみてください、 -・-・-・- 長年のお菓子教室主宰の経験を活かしきび砂糖を使ってお家で作りやすいお菓子の作り方を週に2~3本投稿しています。 ぜひチャンネル登録をお願いします。 ご不明な点がございましたらお気軽にコメント欄にお問合せください。 -・-・-・- 目次 0:00 オープニング 0:03 缶の準備 0:46 ベース生地の作り方 2:24 ごまクッキーの作り方 4:06 しょうがクッキーの作り方 5:16 きなこクッキーの作り方 6:09 抹茶クッキーの作り方 7:32 成型 ごまクッキー 8:56 成型 しょうがクッキー 9:22 成型 きなこクッキー 10:00 焼成の仕方 10:44 きなこクッキーの仕上げ 10:58 缶に詰める -・-・-・- 材料(12×12㎝の缶) ☆ベース生地 無塩バター 100g きび砂糖 80g 卵 25g ☆ごまクッキー 薄力粉 50g ごま 大さじ1 ☆しょうがクッキー しょうが(チューブ) 3㎝(3g) 薄力粉 45g ☆きなこボールクッキー きなこ(生地用) 大さじ1 薄力粉 35g きなこ(まぶす用) 大さじ2 ☆抹茶クッキー 卵 20g 抹茶 3g 薄力粉 45g -・-・-・- 作り方 1.ベース生地を作る。 ①室温にしたバターをボウルに入れヘラでクリーム状にする。 ②きび砂糖を3回に分けて加え混ぜる。 ③卵を2回に分けて加え混ぜる。 このベース生地を4等分して4種類のクッキーを作ります。 2.ごまクッキーを作る。 ①ベース生地50gをボウルに入れ、ふるった薄力粉を一度に加え 切るように混ぜる。 ②全体が混ざった段階でゴマを加える。 ③そぼろ状になったらラップに包んで圧をかけてひとまとめにする。 ④1cm厚さくらいにして冷蔵庫で30分くらい休ませる。 ⑤生地が固くなっているのでめん棒で圧をかけて伸ばせる固さにする。 ⑥5㎜厚さにし5×5cmの正方形にカットし天板に並べる。 3.しょうがクッキーを作る。 ①ベース生地50gとしょうがをボウルに入れヘラで混ぜる。 ②ふるった薄力粉を一度に加え切るよう混ぜる。 ③そぼろ状になったらラップに包み圧をかけてひとかたまりにする。 ④幅5㎝、厚さ1cmの長方形にし冷蔵庫で30分くらい休ませる。 ⑤周りをカットとしてきれいな長方形にして1cm幅の棒状にカットして 天板に並べる。 4.きなこクッキーを作る。 ①ベース生地50gときなこをボウルに入れヘラで混ぜる。 ②ふるった薄力粉を一度に加え切るように混ぜる。 ③そぼろ状になったらラップに包み、圧をかけてひとかたまりにする。 ④20㎝くらいの棒状にし冷蔵庫で30分くらい休ませる。 ⑤12等分にカットし、手で丸め天板に並べる。 ⑥焼成後、熱い間にクッキーときな粉をビニール袋に入れてまぶす。 ⓻必ずビニール袋から出して冷ます。 5.抹茶クッキーを作る。 ①ベース生地50gをボウルに入れ卵を3回に分けて加えヘラで混ぜる。 ②抹茶をふるい入れ混ぜる。 ③ふるった薄力粉を一度に加え切るように混ぜ粉気がなくなるまで混ぜる。 ④星口金8-12をセットした絞り袋に入れて8の字に絞る。 6.170℃に予熱したオーブンで約12分焼成する。 裏面に焼き色がつくまで焼成する。 7.クッキー缶に緩衝材、乾燥材、紙を敷きクッキーを詰める。 きなこクッキーは粉が出るので別カップなどに入れる。 #お菓子作り #ケーキ作り #プレゼント