У нас вы можете посмотреть бесплатно 【夏のショートケーキデコレーション】【Decoration cake】/パティシエが教えるお菓子作り! или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
今回は、夏のショートケーキデコレーションです! 苺の季節が終わってもショートケーキが作りたいという時、 購入しやすいフルーツでのレコレーションの方法をご紹介します。 ぜひ、参考にしてみて下さい!! *********************************************** 日本全国、海外の方でもオンラインで受講できるお菓子教室をやっています! オンラインスイーツスクールSaki.+公式HP http://saki-plus.com/ 「自己流のお菓子作りからワンランク上のお菓子作りへ」 無料メルマガ http://saki-plus.com/maillesson/ Instagram https://www.instagram.com/saki.plus/?... その他、アドバイザー・レシピ開発等も行っています。 《サブチャンネル》 パティシエCamp!【本気キャンプ飯】 / @pattisiere-camp *********************************************** 【目次】 00:00 オープニング(Opening) 0:26 レシピ(Recipe) 0:34 型準備(Mold preparation) 0:48 ジェノワーズ(Genoise) 5:13 シロップ(Syrop) 5:23 フルーツ準備(Fruit preparation) 7:14 生クリーム(Heavy cream) 8:11 サンド(Sanding) 10:15 ナッぺ(Nappe) 12:02 デコレーション(Decorating) 【材料】 ■ジェノワーズ 全卵 120g グラニュー糖 75g 薄力粉 55g 牛乳 20g 太白ごま油(サラダ油 可) 15g ■シャンティー 生クリーム42% 250g グラニュー糖 20g キルシュ 10g ■シロップ 水 20g グラニュー糖 15g キルシュ 5g 【下準備】 ・型紙を用紙しておく ・湯せん用のお湯を準備しておく ・卵が40℃になったらオーブンを160℃に予熱しておく 【作り方】 ①型に型紙を敷く。始めはサイドから、次に底を敷く。 ②卵をハンドミキサーの低速で溶きほぐし、グラニュー糖を加え馴染ませる。 ③湯煎に当て人肌(40℃程度)になるまで温めながら泡立てる。 ④湯煎から外し、牛乳と太白ごま油を温める。60℃程度にする。 ⑤卵をしっかり泡立てる。文字を書いて1㎝程度の厚みになればOK。 ⑥低速で約1分、キメを整えていく。 ⑦粉を2回に分けて加える。全体にまぶすようにふるう。下からすくい上げるようにゴムベラで合わせる。 ⑧60℃に温めた油脂に生地の一部を加えしっかり混ぜ合わせる。生地に戻し手早く合わせる。全体が均一になればOK。混ぜ過ぎ注意。 ⑨型に流し、10cmくらいの高さから落として空気を抜き、160℃で約25分焼成。 ⑩オーブンから出してすぐにショックを入れて型を外し、冷ます。 ⑪シロップを作る。水に砂糖を加え、沸かす。冷めたらキルシュを加える。 ⑫フルーツを準備する。 カットパイン→芯を取って半分にカット デラウェア→必要な分をハサミでカット イチジク→半分を1/4にカット マンゴー→種を避けてカットし、丸く抜く メロン→飾り用(大)とサンド用(小)に分けて丸く抜く 準備したらキッチンペーパーの上で水気を切っておく。 ⑬シャンティーを立てる。ハンドミキサーで6分まで立てる。使うときに手で調整する。 ※キルシュを入れることで爽やかに仕上がります。 ⑭サンドしていく。ジェノワーズの焼面を手で取り除き、半分にスライスする。表面にシロップをぬる。 ⑮シャンティーを8分立てにする。ボウルの半分より下を立てるイメージです。立てたクリームをひとすくいのせ、パレットで平らに伸す。 ⑯メロンを外側1cm空けて並べる。その内側にマンゴーも並べる。中心は空けておくときれいにカットできます。 ⑯その上に少し多めにクリームをのせ、フルーツの間を埋めるように伸す。フルーツが少し透けるくらいの量です。上にスポンジをのせて軽くプレスしサンドします。 ⑰ナッぺをする。 1.まず、側面に薄くクリームをつけていく。これでスポンジくずをマスキングする。 2.クリームをのせ、表面を均す。はみ出たクリームを上に出します。 3.側面に少しずつクリームをぬる。一周したらきれいに均す。 4.表面を整え、最後に回転台との接地面を整える。 ⑱お皿に移してデコレーションする。まずは外周からバランスよくフルーツを並べ、中心にもフルーツを盛っていく。最後に隙間に小さいフルーツを盛る。 ⑲仕上げにナパージュをぬって完成。 【Ingredients】 ■Genoise 120g eggs 75g sugar 55g cake flour 20g milk 15g white sesame oil (or salad oil) ■Chantilly 250g heavy cream 20g sugar 10g kirsch ■Syrup 20g water 15g sugar 5g kirsch ≪今回使用した道具≫ ■シャープ オーブンレンジ 31L コンベクション 2段調理 ホワイト RE-SS10-XW →https://amzn.to/3iJzDO9 ■HARIO(ハリオ)片口ボウル 耐熱ガラス 日本製 KB-1318 3個セット →https://amzn.to/3BxFf5M ■PYREX ボウル2.5ℓ →https://amzn.to/3BBDLYb ■iwaki(イワキ) 耐熱ガラス レンジカバー ベーシック ボウル1.5L用 →https://amzn.to/2W6t2EQ ■cotta ナパージュ (60g×2個) →https://www.cotta.jp/products/detail.... ■中嶋咲絵プロフィール 製菓衛生師 菓子製造技能士1級 高校卒業後、パティスリーで11年修行。 独学で製菓衛生師を取得。 トップパティシエの登竜門、ジャパンケーキショーで4度入賞。 その他入賞経験多数。 その後、製菓学校教員へ転職。 お菓子を作る仕事から教える仕事という新たなチャレンジをする。 4年間、製菓実習はもちろん製菓理論など、座学授業も受け持つ。 「教える」仕事にやりがいを感じ、現場で培った技術と専門学校で磨いた教えるスキルを生かし 全国どこからでも受講できる、オンラインスイーツスクールの立ち上げを決意する。 2019年12月オンラインスイーツスクールSaki.+を開講。 #saki.plus #ショートケーキ #ケーキ