У нас вы можете посмотреть бесплатно 【お正月】2021年は彩り鮮やかな手毬寿司からスタート! или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
速水もこみちです!M'sTABLEへようこそ!簡単なものから手の込んだものまで様々なジャンルのレシピをご紹介します!他にも、いろんな動画も配信していきますので、ぜひ楽しんでください! ♢チャンネル登録はこちら! / mocomichihayami ♢Instagram インスタグラム / mocomichi_hayami ♢Twitter ツイッター / hayami_m_staff 【字幕】設定ボタンの字幕から変更できます。 【材料/分量】 【A】 米:2合 昆布だし:375ml みりん:大さじ1 【B】 米酢:90ml 砂糖:30g 塩:15ℊ 【1】まぐろ(赤身)・芽ネギ 【2】いか・とびっこ 【3】たい(バーナーであぶり、すだちをあしらう) 【4】ラディッシュ(薄切りして1/4量のすし酢に漬ける)・うに 【5】錦糸卵・いくら 【6】サーモン・レモン 【7】椎茸(小・醤油・酒・みりんで煮る)・木の芽 【8】茹で海老・大葉 【9】ほたて(横半分にそぎバジルをせん切りしたものとオリーブオイルをまぶす)・ピンクペッパー 【10】きゅうり(ピーラーでむき1/4量のすし酢に漬ける)・いくら 【11】ねぎとろ・たくあん(せん切り)・芽ネギ 【12】アボカド(薄切り)・マヨネーズ・とびっこ *エディブルフラワー 【調理工程】 ① Aでご飯を炊き、Bを小鍋に入れ人肌にあたためて合わせ酢を作り、半量のすし酢を炊き上がりのご飯に混ぜ、すしご飯を作る。 *1個25gのすし飯が目安。 ② 【1】から【12】まで12種類の手まり寿司を握って彩りよく盛り付け、エディブルフラワーを添える。 ●ご飯とすし酢を合わせるとき、すし飯に具を混ぜるとき、ご飯を練らないように、切るように混ぜる。 ●ラップを使って手まり型に握る。 ♢問合せ先(コラボ・タイアップ・その他のご相談はこちらに!) [email protected] #速水もこみち#お正月#手毬寿司