У нас вы можете посмотреть бесплатно 【ゆっくり解説】もし10進法を使っていなかったら?数学の素朴な疑問 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
私たちが普段当たり前のように使っている数字。 12345...と順番に数えていって、9の次は桁を一つ増やして『10』と表記します。 あまりにも当たり前のように使っているものだから、疑問に思ったことはないかもしれませんが、なんで『10番目』で桁を増やすことにしたのでしょうか? 別に2番目でも5番目でも、12番目でも問題ないですよね? 10はキリがいいから? いえ、それは単に10個で一つという感覚に慣れているだけです。 そもそも10進法は、数学を扱う上で最適とはいえません。 むしろ約数の多い12進法の方が向いているのです。少なくとも、割り切れない無限小数になるケースは格段に減ります。 宇宙は広いです。人間の他にもし知的生命体がいるのなら、彼らは一体何進法で数を数えているのでしょうか? 今回は、そんな素朴な数学の疑問にお答えします。 ★ご連絡はこちら [email protected] #数学