У нас вы можете посмотреть бесплатно 【登山】2022.08.15 (MON) @樽前山 [北海道苫小牧市] или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
【登山2022シーズン12日目@樽前山】 ☆☆☆ ぼくのなつやすみ5日目 ☆☆☆ 8月15日、『終戦の日』。16年前のちょうどこの日、登山を始めました_φ(・_・。まさかの『富士山』からwwそれからドップリですよ、ええ(*´ω`*)。 そんな感慨深くなった今日は、4時起き!ライブカメラチェーーック(のび太君の眼で)!あ、晴れてる(ε_ε)。いつもは(特に今年は)ガスガスで風ビュービューだけど、今日はこの時間から穏やかに見えてました。予報は曇りのち雨。予報は信用しない_φ(・_・。とりあえず行ってみよう!4時過ぎに樽前目指してレッツゴー( ^o^)ノ!最近早朝登山ブーム…なの?眠い(ε_ε)。 いつもはゲート入り口で大行列の待ちになる大人気の山。さすがにこの時間なら大丈夫だろう…。でもドキドキしながらゲートに向かいます。ほっ。すんなり入れました(^^)。駐車場にも無事停められました。5時半に到着です。 今日は時間との勝負_φ(・_・。昼近くになったらガス的な意味でも荒れそうな予感。ササッと準備して5時35分クライムオーン!眠い(ε_ε)。 あ、体が異様に重い…orz。気温はかなり低くてそよ風吹いてて快適なのに…。やっぱりこの時間は体が言うことを聞きませんね(T▽T)。否!富士登山はこんなもんじゃなかった!夕方から夜通しで、しかも弾丸で登ってたじゃないかー。。。うん、あの頃は若かった…(T^T)。 徐々に体を慣らしていき、気づけば30分弱で外輪山(西山と東山の分岐点)に出て、目の前には「溶岩ドーム」がドーーン!噴煙もモクモクと!これが見たかった(*´ω`*)。しかも人が全然いない!平日とは言え、お盆休みだから人が多いと思っていたけど、これはほぼ貸し切りですね♪時間的にも結果これで良かったです。 そこからまずは「西山」目指して時計回りで(こっち回りの方が個人的には楽だと思います)。太平洋側に広がる雲海を眼下に眺めつつ進み、眠気に襲われつつ(ε_ε)、30分ほどで「西山」登頂。支笏湖や羊蹄山を眺めつつ、すぐに「932峰(北山)」を目指します( ^o^)ノ。 まずは「溶岩ドーム」に向かってまっすぐ進み、その後支笏湖側に進路を変えて進む。ここも30分弱で分岐点まで行き、そこからまた30分ほどで「932峰(北山)」登頂。ここでしばし休憩。今日は風不死岳にはいきません_φ(・_・。 しばらくすると周りが明るくなってきました(^o^)。最後の「東山」に向かって颯爽と歩きます。今日はハイキング気分。天気も良くなってきて気分も最高!40分ほどで「東山」登頂。やっぱりここだけ虫がワサワサいました(x_x)。なぜいつもここだけ…。でも、我慢してしばし休憩。 太陽も顔を出し、暖かくなってきたところで下山開始。30分弱で終了。9時過ぎに登山終了しました。はえー。駐車場は満車になってましたが、路駐は駐車場ちょい下までで収まってました。 結局今日は終始人が少なかったですが、めっちゃ声を掛けていただきましたww 天候:晴れ コンディション:渇き道 上り→西山:05時35分~06時20分 西山→932峰:06時25分~07時20分 932峰→東山:07時30分~08時20分 下り:08時40分~09時05分 移動距離:約7.3km #登山 #北海道 #胆振 #樽前山 #西山 #北山 #東山 #溶岩ドーム #支笏湖 #insta360onex2